kayak55バスダービー

2016年10月25日 (火)

kayak55バスダービー&艤装魂

チャン松です。

今日はバスダービーと艤装魂の2本!
始めにバスダービーのご紹介から…


ハンドルネーム【hira33】さん
使用カヤック:バイキングカヤック・忍
ルアー:アカシブランド・フニャーン
Hira33_2Hira33
久しぶりだったんで、網に入った変な写真しか撮ってなくてすいません。
エントリー場所すぐ横のオーバーハングとパッドのところを中空で探っていたら、すぐにルアーに覆いかぶさるようなバイト、久しぶりのまともなサイズが釣れました(笑)


かなり良いお腹をお持ちのバスです…!
なかなか引きっぷりだったと察します♪
しかもkayak55オリジナル・メジャートレーを使って頂き恐縮です…m(_ _)m
プラグ的な使い方ができるウィードレス性の高い中空ソフトルアーを活用して、タイトな所に狙った結果の1本気持ちの良い釣り方ですね!



ハンドルネーム【SEA MAT】さん
タイトル:レイルブレイザとホンデックス振動子のアタッチメント化
Seamat1
Seamat2
SEAMATです。
今回は艤装で投稿させていただきます。
レイルブレイザのTRANSDUCER ARMとHONDEX/ホンデックス振動子/TD03(周波数:200kHz  コネクター:3ピン穴)を合体してみました。

純正のような一体感を目指しました。
なかなか納得のいく出来になったので、投稿させていただきました。


詳しくはこちらで公開中です。
SEAMAT TIME
http://seamat.amebaownd.com/



SEAMATさん、またまた御投稿頂き、有難うございますm(_ _)m
HE-601GPIIの振動子・TD03の加工お見事です!
カバー部分を活用したアタッチメント化は思いつきませんでした…
いかに美しく仕上げるのも艤装魂…外観が予めその様に作られたような一体感です!


さて、丁度魚探の話題が出てきましたが、ガーミン社の魚探の取り扱いも始めたところで、先日私的な見解でのカヤックフィッシングでの魚探に関するコラム(?)を書きました。

とりわけマニアックな話題では無いのですが、kayak55.comで取り扱っている魚探を用いながら、これから魚探を導入(または買い替え)を検討されている方向けにまとめてみました(本当にまとまっているのか?)。

後日kayak55.com上に特集ページを設ける予定なので、お暇な時にご覧頂ければと思いますm(_ _)m

2016年10月14日 (金)

kayak55バスダービー

チャンマツです。
今日はkayak55バスダービーのご紹介です。

ハンドルネーム【dazaix】さん
カヤック:ダガー・ザイディゴ9.0
ヒットルアー:FROG・ガンディーニ
Dazaix1

Dazaix4
岡山のdazaixです。
野池でガンディーニでいいの2連発しました!サイズアップしたので更新です。
チャートタイガーをレイダウン付近首振りでメガバイト!いきなりの良型でした。

次はクリアグリーンのガンディーニを岸と平行にただ巻きしてたらバッコーンとジャンピングバイト!これも同クラス!ヤバイ日でした!


これはかなりの良型!
しかも同クラス2本をトップウォーターのハネ物で、見事仕留められました♪
さぞ実際のバイトの瞬間もダイナミックだったと思います。
自分もそんなバイトを拝みたいものです…(汗)

ここに来て上位の順位が動き出しました…!
kayak55バスダービーもいよいよ2ヶ月を切っておりますが、秋シーズンは良型連発の可能性大なので、まだまだ油断できません…

ご覧の皆様もエントリー費無料で、ご投稿頂くだけで参加できますので、是非是非参戦して頂ければと思います

2016年10月 1日 (土)

カヤックバス釣行報告&バスダービー!

木曜日のkayak55定休日、ホエールは常連のお客様と一緒にバス釣りに行ってきました!

お客様はなんとカヤックアングラーとしては珍しい!?期待の20代のお二人、ソバヤさんとサクさんです。

普段はバイキングカヤックニモ2+1で二人乗りで一緒に釣りをされているそうですが、今日はホエールの車にプロフィッシュ45と忍が二艇乗っていたので、サクさんにプロフィッシュ45に乗ってもらって、ホエールが忍、ソバヤさんが自艇のニモ2+1に一人乗りでの3艇で出艇!

今日は、カヤックフィッシングの未来を担うヤングマンのお二人を40代のオールドマンのホエールがガイドさせていただきます。

ある程度、年齢を重ねた方が多いのがカヤックフィッシングだと思います。ただ、少しづつ若いカヤックアングラーの方も増えてきています。

昔、僕が20代後半の頃がちょうど日本のカヤックフィッシング黎明期だったと思います。その頃、先輩カヤックアングラーであるナカムラ軍曹にいろいろ教えてもらいました。感謝しかありません。

そして、時は流れホエールも40代に突入。
今度はオッサンとなったホエールが若いカヤックアングラーの方にいろいろお伝えしていく番なのかもしれないと思っています。

とはいっても、お客様と一緒に釣りに行きたくても、kayak55は月・木定休日なのでなかなか難しいんですが。またこういう機会は作っていきたいものです。

で・・・結果としては・・・

ガイド的には大成功!!

とにかく、久々に良い釣りができたと喜んでいただいてよかったです。

でも・・・ホエール個人としては超不発でした(笑)
自分の釣りはまた頑張ればいいので、釣ってもらえてホントに嬉しかったです。

海でもそうですが、バスでも、もはやお客様の方がぜんぜん釣るのです!

釣れたお二人の写真を撮って、バスダービー用のメジャー写真も撮らせてもらいました。

ってことで、バスダービーエントリーです!

どうぞー!

ハンドルネーム【サク】さん

1
♦使用カヤック:バイキングカヤック・プロフィッシュ45(キュベレイ号)
♦ヒットルアー:ゲーリーヤマモト・ハートテール

【コメント】
ハートテールをスキッピングで奥まで入れたら一発でした!


素晴らしい〜コンディションも最高のナイスサイズバス!
サクさんのハートテール、めちゃ爆裂していました。結果的には6〜7本釣っていたと思います。

釣りビジョンで見てハートテールの番組を見て気になっていたんですが、実物を見たのは初めてでした。想像よりずっとデカいワームで、まさに男のストロングスタイル!

7
サクさんはハートテールで数釣りもすごかった!

ストロングスタイルを突き通して、数もサイズも炸裂させました!さすがです。

そして、もうお一方も、もちろん釣っています!

ハンドルネーム【ソバヤ】さん

2
♦使用カヤック:バイキングカヤック・ニモ2+1
♦ヒットルアー:OSP・HPシャッドテール3.1

【コメント】
見えバスを発見して一撃でした。


こちらもナイスバスですよ!
そして、釣れ方がドラマチックでしたよね〜

ホエールは近くで浮いていたのですが「あ、見えバスだ、でかい!」となったのですが、そのバスがスーッと泳ぎ去ってしまったのですね。その方向にブラインドでOSPのワームを投入したらスーッと一撃!

バスに対して、いかにカヤックがプレッシャーが少ないかがよく分かる一匹でした。

カヤックバス、まだまだ盛り上がっています。というか、これからが秋の荒食いシーズンです!

まだまだバスダービーお待ちしております。

あ・・・ホエールはどうだったかって!?

ホエールは今回はトップウォーター縛りでがんばりましたが・・・・

3
子バス一匹のみでした・・・

朝イチから夕方まで粘ってペンシルベイトでこの一匹(ガーン)

でも、トップで出た瞬間の興奮はサイズにかかわらず感動しました!

しかも最近ハマっている透明ペンシルで釣れたので嬉しかった。子バスちゃんだけど、ありがとう!

4
最近は透明ペンシルにハマっています。

今回はトップは厳しかったですが、前回この場所に来た時は50アップをトップで釣っています。

やり方次第ではデカバスが釣れることもあるのがトップ。

カヤックバスはしばらくトップでがんばってみようと思います!

5
なにより、マイナスイオン浴びまくりで最高に気持ちよかった!
(ただ・・・蚊はすごかったけど!涙)

もちろん獲物一匹ゴミ一個運動もやりましたよ。

今回は泣きの一匹だけなので・・・・

6
ゴミも一個だけ(片付けた後なので暗いですが)

次回はもっとゴミが拾える釣果が出せるよう、がんばります!

今日遊んでくれたバスと湖に感謝!

2016年9月30日 (金)

バスダービー&写真館

まずお知らせです!

チャン松君が今日から1週間、夏休みをいただきます。
お店はホエールだけで通常どおり営業いたします。

ただし!

毎月第一火曜日に放送しているユーストリーム生放送ができません。
大変もうしわけありませんが、10月だけは第二火曜日の放送とさせていただきます。

次回kayak55ユーストリーム生放送は
10月11日(火)21時30分〜


となります!

天候さえ良ければ、九州の風来坊さんの大会にちゃん松君が参戦するらしいので、その模様を放送することになります!

ご期待ください!

さて、ホエールは昨日の定休日はkayak55店鋪常連のお客様と一緒にカヤックバスへ行って来ました!

9月は取材で海続きだったので、カヤックバスはホント久しぶり。

目標は今年ハマっている透明ペンシルで釣ること。

が・・・やはりトップは難しく、大苦戦!はたして結果は!?明日のこのkayak55公式ブログでアップします!

つまりTEAM NWで書くほどの結果が出なかったということ・・・・

あ、ちなみにお客様は釣ってますよ!ダービーにもエントリーしてもらいました。

特にあのワームが大当たり!詳しくは明日。

透明ペンシルゲーム、ホエールはまだまだがんばりますよ!
(でも・・・次はシーバスか青物に癒されに行きたいカモ)

さて、そんなホエール不発の中、お客様は釣ってます!

ご紹介しましょう!

まずはバスダービーから。

ハンドルネーム【dazaixさん】
Dazaix
♦使用カヤック:ダガー、ザイディゴ9.0
♦ヒットルアー:FROGガズル100

【コメント】
流れ込みをゆっくりただ巻きしてきたらチャボッとショボいバイト。

至近距離すぎて強引に抜き上げ、ブリブリのメタボバスGET!

ほんの1mほどの近距離戦はカヤックならではですね!


バスダービー投稿、ありがとうございます!
サイズアップ、おめでとうございます!
しかも超メタボバス、さすがです。おめでとうございます。

ガズル100での一本、素晴らしいです。
1mの近距離戦とは!心臓爆発ですね〜トップ最高ですね!

おっしゃるとおり、1mの近距離でもバスをスクープさせないのはエンジンがない、水中でかきまわすものがないカヤックだからこそだと思います。

そして!

バスはもちろん、海のカヤックフィッシングも盛り上がっております。

ハンドルネーム【Yamabukiさん】
Yamabuki
【コメント】
ずっと釣りたかったマダイをやっと釣ることができました。

タイラバをロスト後のジギング一投目でヒット!上がってきたときは、ひとり叫んでしまいました。

その後はショゴが釣れ、一瞬でしたが海が騒がしくなっていた感じでした。また、カヤックフィッシングで良い思い出ができました。

全然お店に行けてません^_^;。そろそろ、バスにも行って来ます。

良い魚が釣れたらまた投稿させてもらいます。


Yamabukiさん、念願の魚のGET!本当におめでとうございます!
興奮が伝わってきました!

私も先日動画をアップしましたが今年は念願のヒラマサを釣って震えました。本当に感動しますよね!カヤックフィッシングは自分で漕いで自分で釣ったまさに自分の魚ですから。

いつも写真投稿いただきありがとうございます。
プロフィッシュの艤装もばっちりですね。いまやレアな白まな板バージョンのコンソールトップも渋いです。

またぜひ海でもバスでも良い釣果出ましたらお知らせください。

特にバスはバスダービーが残すところ2ヶ月となってきております。最後の追い込み、私もがんばります。

2016年9月24日 (土)

kayak55 バスダービー

チャン松です。

当初の予定では日本海側コアメンバーの方々と、長野県青木湖へキャンプに行く予定だったのですが、色々とスケジュールが消化できず今年はドタキャンしてしまいました…
(参加者の皆様申し訳ございません…)
ここの所納艇、艤装作業の予定が入ってしまい、スタッフがどちらか1人だけの日もあり、飛び込みでご来店のお客様には大変ご迷惑をおかけしております…!
もし予めご覧になりたい艇や、お見積り等のご用命がございましたら、事前にご連絡を頂けると幸いですm(_ _;)m
Img_0452

今日のバスダービーは中部エリアのSurfaceDancerさんのエントリーです…!

Image2
ハンドルネーム:SurfaceDancer
使用カヤック:Point65°n・テキーラアングラー
ヒットルアー:フロッグプロダクツ・ガズル100

コメント:
夏の間、全然サイズアップできませんでしたが増水と涼しくなってきたのが良かったのか、やっとサイズアップできました。
久々過ぎて危うくコーラを一緒に撮影するのを忘れるところでした(笑)


なんとなく今週はそろそろ秋を感じさせる日もあり、全体的に釣況が良い方に変わってきそうな感じですね。(ただ来週はまた暑さが戻るらしいですが…)
まさに今回の釣果はそんな秋シーズンならではの魚っぽいナイスサイズのバスです!
しかも最近発売されたFROGさんのスケルトンカラーのエロいリールでの釣果!
見た目も楽しいタックルで釣った1本は格別ですね〜。羨ましい…

チャン松も色違いのリールを購入しましたが、まだ入魂できてません(泣)…というか、そもそもバスダービーにまだエントリーしてません…ヤバイっす(- -;)
Img_0439

2016年9月20日 (火)

バスダービー&KF写真館

チャン松です。

天候不良等で出艇できない日が続いてモヤモヤした日が続いております…
カヤックdeバス、イカメタル、ガーミン魚探(echoMAP55dv)の活用&等深線埋め埋め漕行と、やらなければならない釣りの宿題が溜まってます(汗)
ガーミンの魚探echoMAPシリーズですが、大体5インチが無難なサイズと考えて55dvをサンプル品で購入したのですが、人によっては4.3インチのサイズでもまんざらでは無いのでは?…と気になってしまい、思いきって発注してしまいました。
0000000002192
本体の設置箇所次第で、使用者によってこのサイズが許容範囲なら、価格も抑えられ良いかもしれません。
おそらく明日には店頭に到着するので、以降店頭で実際に現物確認ができると思います♪

さて今日はバスダービーとKF写真館のご紹介です!

【ハンドルネーム】dazaixさん
Dazaix
カヤック:ダガー・ザイディゴ9.0
ヒットルアー:FROG・ガンディーニ

イイの釣れたんで初投稿しますm(_ _)m
レイダウンの脇をただ巻きしたらガボッ!2回おい喰いしてきて2回目で乗りました!痩せてるけど長いサカナでしたよ〜♪
判定お願い致しますm(_ _)m

dazaixさん、御投稿有難うございます。
自分もこのカラーのガンディーニ持ってます!
ただ自分はまだ釣った事が無いので羨ましいですね〜。
好きなタックルとルアーで、スリリングな展開でのゲット。まさにトップウォーターの醍醐味♪
まだまだ秋シーズンが控えているので、サイズUPのご投稿をお待ちしておりますm(_ _)m




【ハンドルネーム】yasさん
Yas1_2
Yas2_2Yas3

【コメント】
お世話になります、yasです。
今回は今年の目標としているメジマグロ
を求めてNの海に行って来ました。
ファーストヒットはバラしましたが3本ゲットです!
50cm前後とそれほど大きくはありませんが引きは格別でした。
イナダやサバも釣れて今回は充実した釣行でした。



いや〜、メジマグロ3本は素晴らしいですね!
一昔前の日本のカヤックフィッシングにおいては夢のような話でしたが、今では条件次第ではこのような釣果も夢ではありません…!
また詳細はyasさんブログで紹介されていますので、是非ご覧頂ければと思います!

【EGS 遠投的技釣師団】
http://blog.livedoor.jp/seadoo0805/archives/1061156848.html




2016年9月 3日 (土)

今日の55とバスダービー!

今日は久々に試乗会が開催できましたー!
(ずっと台風連発で試乗会が中止が連発していました・・・涙)

が!!

カメラを遠くの駐車場にとめた車の中に置いてきてしまったー!

ので、明日またあらためてご報告します!

店鋪の方では今日はフジタカヌー・アルピナ2 430EXの納艇でございました。

1
新品のファルトのザック、美しいなぁ〜

3
組み立て方をご説明しながらお客様と一緒に組んでいきました。

4
ファルトは新品の時よりも、使い込んでいくとフレームがいい感じに馴染んできて、どんどん組み立てやすくなってくるんですよね〜!これからぜひ育てていってください!

5
デッキカラーはオレンジ!海でばっちり目立ちそうです!

6
実際にお客様に座っていただきながら、ロッドホルダー、魚探、フラッグを艤装していきました。

ファルトはkayak55店頭でのお渡しであれば、もちろん組み立て方からご説明させていただけます。

ぜひファルトでのカヤックフィッシングが気になっている方がいらしたら、ご相談ください。

アルピナ2 430EXは試乗艇もありますので、店頭で見ていただくことも可能です。
(※ただし、ファルトの組み立て等のご説明にはお時間がかかるので、店頭にお越しの際はお電話やメールでご来店の日にちとお時間をご相談いただければと思います)

納艇のお客様、おめでとうございました!
ぜひ、どこかの海でご一緒しましょう!

そして、今日はバスダービーのエントリーもいただきました。

ハンドルネーム【とかち】さん

♦使用カヤック:バイキングカヤック 忍

♦ヒットルアー:デプス  ブラキオスティック

Image1_2
【コメント】
静かな水面にガバッと一発。
アドレナリン全開です。
まだまだエントリーします!


もう一枚のメジャー写真の方にカヤックと水面が一緒に映っておりますので正式エントリーとさせていただきました。

このたびはバスダービーエントリーありがとうございます。

しかも、ブラキオスティックとは!めちゃ大きいペンシルポッパーですよね!
あのルアーで出たら最高ですよね!

しかもこのバスは顔がでかくてナイスサイズ。
トップで出ればサイズは関係なく嬉しいですが、これは超嬉しい一尾ですね。

コダワリのルアーでナイスバイト、ナイスフュッシュ!おめでとうございます。

私も今年はペンシルベイトにこだわっていきたいと思っていて、今いろいろ集めているので、とてもうらやましいです。

とかちさん、またぜひ1cmでもサイズアップしたらエントリーいただければと思います。

引き続きよろしくお願いいたします。

バスダービーも残すところ3ヶ月、まだまだあります!
これから秋の荒食いシーズンに向けてさらにヒートアップしてくるのではないでしょうか。私ホエールもまだサイズアップ諦めていません!

海も忙しくなってくる時期ですが、バスも釣るぞー!!

2016年8月19日 (金)

ゲリラ豪雨と雷への注意!そしてバスダービーエントリー

昨日はkayak55は定休日。

海は大荒れ予報だったので、昼からカヤックバスフィッシングに行ってみたのですが・・・・(まぁ、いつもの寝坊です)

1
ゲリラ豪雨!!

その後、晴れたので少し釣りをしたのですが、すぐにまた雲が出てきて雷が鳴ったので、泣く泣く撤退しました。当然釣果はナシ!!

2
この晴れている中で撤退を決断するのはきつかった!!

夕まずめ撃ちたかったケド・・・

でも、安全第一です。
雷が鳴ったら上空が仮に晴れていても撤退です。

3
遠くの空がヤバイ感じです

4
そして帰りの運転中にやはりきましたゲリラ豪雨。

5
山岡家さんの前がヤバイことになっていました(ほぼ川)

ようやくお盆が終わり、個人的なカヤックフィッシングのエンジンスタートだったのですが・・・

また懲りずに行きたいと思います!!

とにかく、連日のゲリラ豪雨です。前は視界が悪くなりますし、それに伴う突然の突風もあります。さらに注意はやはり雷。カヤックに乗ってカーボンロッドを持って浮いている・・・雷の絶好の標的だと言えます。

そんな感じで昨日のホエールはまったく釣りにならなかったバス釣りでした・・・

が!!

釣っている人は釣ってます!!

最近絶好調のこの方からバスダービーエントリーいただきました!!

ハンドルネーム【KTWBF】さん

♦使用カヤック:バイキングカヤック・オージー
♦フラッグ:馬太郎
Ktw1
Ktw2
【コメント】
岩盤の際にキャスト、ポーズの後首振りドカン❗でした~トップ最高⤴⤴

(※メジャー写真の方にカヤック本体、バス、水面が映っているので正式エントリーとさせていただきます)

バスダービーエントリー、ありがとうございます。

なんとすかさずの記録更新フィッシュ、おめでとうございます!

しかも馬太郎というかなりレアなルアーでのGET、すばらしいです。
(たしか干支ルアーですよね?)

バスが馬を食っている!これがまたトップウォーターの楽しさですよね。

A.H.P.Lさんのデザインって遊び心満載で、それでいてこのようにビッグバスが釣れちゃう・・・バスフィッシング、トップウォーターの釣りの可能性を無限に感じさせてくれる素晴らしいエントリーありがとうございます!

また記録更新されたらぜひ再エントリーいただければと思います。
ありがとうございました!

2016年7月29日 (金)

バスダービーエントリー

昨日の木曜日は、嫁さんの体調が悪かったのもあり、久々に普通に休みました。(凪予報でかなり迷ったのですが・・・笑)

そのおかげで久々に体力がガッツリ回復。たまには休漕日をもうけるのもひとつですね。来週はバリバリカヤックフィッシングしたいと思います!

Facebookにも載せましたが、モンベルさんから注目の新アイテムをちょっとだけお借りしました。

1
コチラ!!

ってわかりにくいですよね(笑)

モンベルさんのカタログから拝借した写真が↓↓

0
5
ココペリ・キャストアウェイ

おそろしく軽量なインフレータブルカヤックです。
写真で見ての通り、仕舞寸法がおそろしく小さくなります。

重さは・・・なんと3.4kg (本体のみ)

膨らませた時の全長は216cmと、かなりの小型。

カヤックフィッシングでは海では絶対に使用できないサイズです。淡水でも大場所はちょっと厳しい。野池や小規模で穏やかな河川での岸沿いを打っていくバスフィッシング向きです。

フローターの行動範囲を、さらに軽いこのカヤックで!というイメージです。

その範囲であれば二気室のため、何かあってもすぐにその場の岸から上がれますから、そういったエリアでの使用のみでしょう。

3
しかりニ気室だ!

4
かわいい〜

膨らませるのは付属のポンプバッグという、ドライバッグのようなものを使います。これは慣れが必要ですね〜初めてだったのでけっこう時間はかかりました。

もちろん行動範囲、浮ける場所、条件はかなり限られます。

でも、なにせこのウエイトですから、車はもちろんですが、電車であったり、自転車に積んで、小場所で浮かべてバスを狙うことができそうです。

ということで、近々、自転車にこのカヤックと4ピースパドルを積んで、全て人力のカヤックフィッシグをしてきたいと思います!またその結果は、追ってご報告します!

さて!!

そんな感じで新しいカヤックバスフィッシングの妄想だけが膨らみまくっているホエールでございますが・・・

皆さんはバリバリ釣っています!

この方から再び!カヤックバスのサイズアップ投稿が届いております!


ハンドルネーム【KTWBF】さん
Kt
♦使用カヤック:バイキングカヤック オージー
♦使用ルアー:フラッグ 羽根ニョロ

【コメント】
ハング下に潜り込んで、ロッドアクションが出来ないので羽根物使ったら出ました❗


おぉー!!素晴らしい!!
先日、エントリーいただいて、すぐにサイズアップエントリー!


フロッグ×A.H.P.Lの羽根ニョロ。4連結のビッグサイズのノイジープラグです。

なにが素晴らしいって、ルアーが最高ですよね。こういうルアーで釣れる・・・いや、こういうルアーだからこそ効く時がある。バス釣りって計り知れない、だから素晴らしい!

こんなカッコいいトップウォーターで釣れたら一生思い出に残るはずです!!やっぱりトップウォーターはいいですよね〜

KTWBFさん、最高の釣果、さすがでした。

またぜひサイズアップしたら再エントリーください。お待ちしております!

2016年7月27日 (水)

kayak55バスダービー

チャン松です。

気がつけばkayak55バスダービーも後半戦に差し掛かろうとしている中、まだエントリーしておりません…orz
今月は比較的店舗業務が忙しい月で、フィールドで浮いたのは試乗会・講習、新製品の素材撮りのみで、終日ガチで釣りをした日がありませんでしたが、来月こそは何とかエントリーできればと思います…!

今回のバスダービーも初エントリーの方の御紹介です!


ハンドルネーム【KTWBF】さん
使用カヤック:バイキングカヤック オージー
使用ルアー:VIOVEX フローティング モス
20160712_091006
先ずはエントリー出来てホッとしました。


KTWBFさんは最初はブラックバスの釣りでカヤックフィッシングを始められ、最近はタンデム艇を導入してソルトの方にも挑戦されています!
以前から、FROGさんのUSTREAMや、kayak55 STREAMをよくご覧頂いて、遠方から何度か店頭にも遊びに来てお世話になっておりますm(_ _)m

kayak55バスダービーは11月30日まで開催しており、レギュレーションを満たしていれば、どなたでも参加自由ですので、ご覧の皆様も是非チャレンジして頂ければと思います!

より以前の記事一覧

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ