ホリマイ雑魚釣り隊結成!
ホエールです。
カヤックフィッシングは天候次第(特に風)の趣味です。無理は安全上禁物ですし、まず風が強ければ釣り成立しません。
予定を立てていても前日の予報で急遽流れてしまうこともしばしば。
そんな時にはこれからのシーズン、内水面のバス釣りなんかが非常にオススメとなってきます。
ただ、それでも海ほどではなくともやはり風がある程度吹いてしまうと釣りが厳しくなります。
カヤックフィッシングを諦めないといけない日は多いです。
あとは、時間が足りない時もありますよね。家族の予定が入ってしまっている時、午後から仕事が入ってしまって実釣時間がほぼ取れないのでカヤックフィッシングを諦めないといけない日も多いです。
僕も、そんな時に何をしようかといろいろとやっているのですが、今年からカヤックフィッシングが出来ない時にチャレンジするものとして
小物釣り
をやろうと思い立ちました。
本格的な陸っぱりの釣りもいいのですが、延べ竿を使って、近所の池や川、足場の低い海でごく短時間だけ竿を出す。手軽で少しの時間で楽しめていいのではないか。
昨日のkayak55定休日もまず風が強かったのと、嫁さんとの用事が昼から入っていて、まあカヤックフィッシングは無理だなと諦めていました。
ただ、やっぱり釣りしたい(笑)
ということで、朝2時間だけ近所で小物釣りしてきました。
竿はフロッグから発売中の「ホリデーマイスター」というかっこいいカラーの延べ竿です。
略して「ホリマイ」
フロッグらしいコンセプトの竿で、いい意味でアバウトな調子。身近なターゲットをなんでもつっちゃえ!的なロッドです。
淡水の小物釣りの世界は奥が深く、例えばタナゴ竿やハゼ竿やハエ竿など、小物竿は本格的になっていくと超高価な和竿などの世界になってきます。もちろんそういう奥深い世界にのめり込んでいくのもアリです。
ただ、僕はあくまでもカヤックフィッシングができない時の趣味として、なんでもいいので釣り味を味わいたいだけなので、このフロッグのホリデーマイスターが調子いいです。
いわゆる釣りの世界で雑魚と言われるような魚達を本命として、遊んでもらおうと思った時に、1本である程度できちゃうこの竿がいいなということで、自分でも使って、kayak55でも仕入れてみました。
リュックひとつに竿と仕掛けと椅子を入れていく、準備から道具から超簡単です
ホリマイはピンク、ライムグリーン、シルバーの3色あるのですが、僕はシルバーをセレクト。
シルバーカラーでスレッドが巻いてありコルクグリップ。まるでルアーロッドのような見た目。
雑魚釣りでも、いや、雑魚釣りだからこそ、かっこいい道具で釣ったら楽しいでしょう!
【ホリデーマイスター販売ページはコチラ】
http://shop.kayak55.com/shopdetail/000000001770/016/X/page1/order/
餌は行きのコンビニで蒸しパンを買って、自分の朝飯にしながら餌にもしちゃいます。餌を仕入れに朝釣り具屋さんに行かなくてもいいってのもすごいです。
この釣り、椅子は必須なのですが、その時に10Lのリュックに入っちゃうモンベルのL.W.トレールチェア 26が超便利です。
【L.W.トレールチェア 26販売ページはコチラ】
http://shop.kayak55.com/shopdetail/000000001012/011/O/page1/order/
そして、遊んでくれる雑魚達との熱い勝負!
めっちゃ楽しいー!
もうめちゃくちゃハマりました!
ということで、このホリマイを使った雑魚釣りを「ホリマイ雑魚釣り隊」と名付けて、カヤックフィッシングができない時にいろいろな場所で、適当に楽しんでいこうと思います。
毎週一箇所ぐらいはいろいろな場所でちょっと竿を出してみようと思っています。
もしおもしろそうだな?と感じた方はぜひ「ホリマイ雑魚釣り隊」に入隊ください。入隊方法は簡単です。
ホリデーマイスターを使って、インスタグラムで「#ホリマイ雑魚釣り隊」のハッシュタグをつけて釣れた魚をアップしてください。(特に特典はない!笑)
隊員資格は、内水面では日の出から日の入りまでの釣り(海は夜もアリ)で、釣り禁止・立ち入り禁止エリアでの釣りはしない、ゴミを捨てない。いただくだけでホリマイ雑魚釣り隊の隊員です(笑)
ホリマイ雑魚釣り隊の活動報告は随時ホエールのブログ「TEAM N.W」にアップしていこうと思います!
最近のコメント