陸ッパリ釣行記

2018年4月10日 (火)

ホリマイ雑魚釣り隊結成!

ホエールです。

カヤックフィッシングは天候次第(特に風)の趣味です。無理は安全上禁物ですし、まず風が強ければ釣り成立しません。

予定を立てていても前日の予報で急遽流れてしまうこともしばしば。

そんな時にはこれからのシーズン、内水面のバス釣りなんかが非常にオススメとなってきます。

ただ、それでも海ほどではなくともやはり風がある程度吹いてしまうと釣りが厳しくなります。

カヤックフィッシングを諦めないといけない日は多いです。

あとは、時間が足りない時もありますよね。家族の予定が入ってしまっている時、午後から仕事が入ってしまって実釣時間がほぼ取れないのでカヤックフィッシングを諦めないといけない日も多いです。

僕も、そんな時に何をしようかといろいろとやっているのですが、今年からカヤックフィッシングが出来ない時にチャレンジするものとして

小物釣り

をやろうと思い立ちました。

本格的な陸っぱりの釣りもいいのですが、延べ竿を使って、近所の池や川、足場の低い海でごく短時間だけ竿を出す。手軽で少しの時間で楽しめていいのではないか。

昨日のkayak55定休日もまず風が強かったのと、嫁さんとの用事が昼から入っていて、まあカヤックフィッシングは無理だなと諦めていました。

ただ、やっぱり釣りしたい(笑)

ということで、朝2時間だけ近所で小物釣りしてきました。

竿はフロッグから発売中の「ホリデーマイスター」というかっこいいカラーの延べ竿です。

略して「ホリマイ」

フロッグらしいコンセプトの竿で、いい意味でアバウトな調子。身近なターゲットをなんでもつっちゃえ!的なロッドです。

淡水の小物釣りの世界は奥が深く、例えばタナゴ竿やハゼ竿やハエ竿など、小物竿は本格的になっていくと超高価な和竿などの世界になってきます。もちろんそういう奥深い世界にのめり込んでいくのもアリです。

ただ、僕はあくまでもカヤックフィッシングができない時の趣味として、なんでもいいので釣り味を味わいたいだけなので、このフロッグのホリデーマイスターが調子いいです。

いわゆる釣りの世界で雑魚と言われるような魚達を本命として、遊んでもらおうと思った時に、1本である程度できちゃうこの竿がいいなということで、自分でも使って、kayak55でも仕入れてみました。

1
リュックひとつに竿と仕掛けと椅子を入れていく、準備から道具から超簡単です

2
ホリマイはピンク、ライムグリーン、シルバーの3色あるのですが、僕はシルバーをセレクト。
シルバーカラーでスレッドが巻いてありコルクグリップ。まるでルアーロッドのような見た目。

雑魚釣りでも、いや、雑魚釣りだからこそ、かっこいい道具で釣ったら楽しいでしょう!

【ホリデーマイスター販売ページはコチラ】
http://shop.kayak55.com/shopdetail/000000001770/016/X/page1/order/

3
餌は行きのコンビニで蒸しパンを買って、自分の朝飯にしながら餌にもしちゃいます。餌を仕入れに朝釣り具屋さんに行かなくてもいいってのもすごいです。

4
この釣り、椅子は必須なのですが、その時に10Lのリュックに入っちゃうモンベルのL.W.トレールチェア 26が超便利です。

【L.W.トレールチェア 26販売ページはコチラ】
http://shop.kayak55.com/shopdetail/000000001012/011/O/page1/order/

5
6
そして、遊んでくれる雑魚達との熱い勝負!

めっちゃ楽しいー!

もうめちゃくちゃハマりました!

ということで、このホリマイを使った雑魚釣りを「ホリマイ雑魚釣り隊」と名付けて、カヤックフィッシングができない時にいろいろな場所で、適当に楽しんでいこうと思います。

毎週一箇所ぐらいはいろいろな場所でちょっと竿を出してみようと思っています。

もしおもしろそうだな?と感じた方はぜひ「ホリマイ雑魚釣り隊」に入隊ください。入隊方法は簡単です。

ホリデーマイスターを使って、インスタグラムで「#ホリマイ雑魚釣り隊」のハッシュタグをつけて釣れた魚をアップしてください。(特に特典はない!笑)

隊員資格は、内水面では日の出から日の入りまでの釣り(海は夜もアリ)で、釣り禁止・立ち入り禁止エリアでの釣りはしない、ゴミを捨てない。いただくだけでホリマイ雑魚釣り隊の隊員です(笑)

ホリマイ雑魚釣り隊の活動報告は随時ホエールのブログ「TEAM N.W」にアップしていこうと思います!

2016年8月21日 (日)

今日の陸っぱりと艤装魂

今日は艤装魂コーナーへの投稿のご紹介から!

艤装魂はカヤック本体だけではないのです。周辺アイテムを使いやすいように手を加えることもまた艤装なのですね!

ハンドルネーム【吉澤 龍波茶】さん

【タイトル】ドーリーのノーパンクタイヤからビーチタイヤに交換
1471669087926_2
1471669070431_2
1471669081308_2

1471669093890
【コメント】 ノーパンクタイヤ用のドーリーのフレームが余っていたので、ビーチタイヤ用に改造しました。

純正芯棒が短いので、中にステンレスのパイプを入れて1.5センチずつ長くしてビーチタイヤをはめてみました。

これで砂浜もイケル?かな。


kayak55ブログリンク「ろんぱ艇で沈!」さんブログの方でもお世話になっております。今回は艤装魂へのご投稿、ありがとうございました!

カヤックカートは意外に奥が深いですよね。アスファルトではとても引きやすい硬いノーパンクタイヤはとても良いです。パンク等のトラブルもありません。

しかし、砂浜の上ではノーパンクタイヤは埋まり、回転しにくくなり、とても重くなってしまいます・・・

やはり砂浜の上を引く時はタイヤが砂に潜りにくいビーチタイヤが欲しいところです。

タイヤを切り替えられれば最高なんですが、タイヤの太さが違うため、軸の長さが合わない。ソレを解決するのが今回の改造。軸の長さを伸ばすことでビーチタイヤをはめることに成功!

メインのホームフィールドが変わることってけっこうあります。気がつけばホームフィールドが砂浜主体になってしまった。ノーパンクタイヤだときつい、ビーチカートが欲しいけど買い換えるのはもったいない・・・という方はこういう改造もアリだと思います!

ちなみにハーモニーにビーチタイヤであれば、メーカーに在庫があればタイヤ単体でお取り寄せすることも可能です。

さて!!

今日は台風の影響を心配してカヤックフィッシングはやめてフロッグさんの霞大会に参加してきました。

陸っぱりからのトップウォーターのバスフィッシング大会です。

この大会にはkayak55チームとしてお客様達とチームを作って参戦していますが、開催が日曜日ということもありホエールはお店が忙しいためたまにしか参加できません。

今日は久々の参加なので気合入ってます!!

朝イチは風もなく、とても良い晴れで・・・う〜ん、これはカヤック出来たかな?と思っちゃいました。(笑)

まあ、それは結果論。もう考えないようにして陸っぱりに集中しよう!

朝イチは過去にロッド&リールの取材でいい釣りをした場所へ。

1
不発!!

2
徒歩で移動しながらみっちり探るも、不発!!

3
車で移動して水路で不発!!
(コイのバイトが1発ありましたが・・・汗)

4
最後は大場所でビッグプラグを投げるも、ここで風が吹き出し不発!!

結果、ノーバイトで終了となりました。

閉会式に戻ってくると!!

5
6
釣っている人がこんなにたくさん!皆さん、すごいなぁ〜
ちなみに、トップウォーターオンリーでこれだけの方が釣っているのです。

ふだんカヤックに乗って釣りをしていると、陸っぱりのトップウォーターは釣れるイメージがなかなかもてないのですが・・・実際、釣れるんです!

また、陸からの釣りだとじっくりとルアーの動きやアクションのつけかたなど確認できるのでカヤックからの釣りにもフィードバックできる部分はあります。

特にトップウォーターは動かしているルアーが目で確認できるので今日はいろいろなルアーのアクションのいい練習になりました。

カヤックが出せない天候だったり、時間的制限があってもできるのが陸っぱりですから、やはりたまに陸っぱりはやっておいた方がいいですね。

今日は釣れなかったですが、いろいろ勉強になることはありました。

さあ、お店に戻りましょう!

7
案外天気安定してたなぁ〜

帰りは酒々井のサービスエリアで、kayak55チームメンバーみんなで昼飯。こういうのも楽しいです。

8
酒々井のサービスエリアは飯が美味い。特にホエールのおすすめは唐揚げ定食です。マヨネーズもかけ放題です(笑)

そしてお店に近づいてくると・・・

9
成層圏に達して横につぶれて開いている積乱雲が遠くの空に。今日もこれからゲリラ豪雨くるかもしれません!

さあ、そんな感じで最近釣果的にはまったくぱっとしませんが!

秋は海が忙しくなるので、夏の間、まだまだバスフィッシングやっていきたいと思います。ちなみに明日の定休日は台風直撃でダメです(涙)、次の定休日の木曜日はkayak55チームメンバーのイマムーさんと一緒に群馬の榛名湖でカヤックバス遠征の予定です!がんばるぞー!

2012年9月18日 (火)

フロッグさんの大会へ行ってきました

昨日からの続きのような感じになるのですが……

山中湖ロケからkayak55ショップへ帰ってきたのが日付が変わるころ。

実はまだまだ終わらない!!

そのままkayak55ショップ内に寝袋を引いて仮眠。

朝4時前には出発です!

向かうは!

霞ヶ浦!!

超人気トップウォーターメーカー「フロッグ」さんの大会に参加しに行きます!

kayak55スタッフは実はフロッグさんのユーストリーム配信を、ホエールが司会、チャン松君がメカニックとしてお手伝いしているのです!

しかし……

途中の高速道路が事故で封鎖……

遅刻して参加となってしまいました(涙)。

チャン松君と潮来インター付近で待ち合わせ。

ここで入電!

チャン松君「すいません、ガソリンが切れそうなのでガススタ探してます!」

ここは潮来の街、そうそう朝イチからガソリンスタンドはやっていない……

ホエール「チャン松君、どれぐらいヤバイの?」

チャン松君「もう、いつエンストしてもおかしくないぐらいエンプティーです……やばいのでガソリンスタンド前でオープンを待ちます!」

ということで、チャン松君はガソリンスタンド探しの旅へ出たのですが、結果的にもう車を走らせるのは危険すぎるということで、地元のまだ閉まっているガソリンスタンド前で開店まで待機することに。

ホエール「きっと7時までには開くよ!それまで近くで釣りしてるね」

ホエールは先に最寄りのポイントで竿を出すことにしました。

フロッグさんの霞ヶ浦大会は基本陸っぱりのみ、トップウォータールアーのみ!カヤックは出せません。

1
大場所の川筋や……

2
小場所の水路系や……

ちょいちょい移動しながらフロッグのトップウォータールアーを手を変え品を変えて投げていきますが、完全にノーバイト、ノーフィッシュ!!

陸っぱり、めっちゃ難しいっす(涙)

あれ?そういえばチャン松君から連絡が無いなぁ。電話してみよ。

ホエール「チャン松君、いまどこ?」

チャン松「いや、ガソリンスタンドどうやら8時からみたいでまだ動けません」

フロッグ大会は10時には集合場所に戻らないと行けません……結果、チャン松君、なんと釣り出来ず終了!!

集合場所に移動してきました。いよいよ結果が発表されます。

釣れた方は前に出てください!と荒井さんからのアナウンス。

3
なんとこんなにたくさんの方が釣り上げて帰ってきていました!

す……すげー!!

実釣時間は実質、朝から9時ぐらいまでの短時間、陸っぱりの釣りのみ、それでこれだけのウェイイン!(当日の参加賞で配られた証拠ルアーと一緒に撮影した写真でのエントリー)

皆さん、本当にすごい!すごすぎです!

トップは釣れる!そしてフロッグルアーは釣れる!

ホエール、カヤックからはトップウォーターでもバスをたまに釣り上げられるようになってきましたが、まだまだ陸っぱりは修行が必要ですな!

でも、釣れなくても楽しめるのがフロッグさんの大会!

その後は、かなりの数のルアーをじゃんけん大会で争奪!

しかも、今回は最後に!

4
フローターまでジャンケン大会の商品で出ていました!
豪華すぎです!!

5
イチゴーさん、おめでとうございます!

ちなみにイチゴーさんには先々月、はじめてこの大会に参加させてもらった時に車に乗せていただきポイントを案内していただきました(しかも釣らせてもらいました!感謝!)

そして、たくさんの同じ趣味を持つ仲間と交流ができるのもフロッグ大会の素晴らしいところ!

普段はフロッグのユーストリーム上でツイッターでの交流をしている皆さんとリアルにたくさんご挨拶でき、感動でした!

6
バイカー&トップウォーター集団・マッドスピードライズの皆さん!
チームTシャツ(しかも特別カラー)いただいてしまいました。めちゃかっこいいです!本当にありがとうございます!

ホエールはこれまでの長い釣り人生、ずっと海釣りをやってきました。もちろん海は最高です!

でも、昨年からロッド&リール誌の連載をいただいたのを機にまったくのドシロウト状態からバス釣りを始めて、バスの楽しさや奥深さに、めっちゃハマっています。

なにより、こうしてバス釣り好きの素晴らしい方々とも出会うことができました!

これからは本職!?のシーバス、アオリイカの楽しい時期で忙しくなりますが、まだまだバスもチャンスはある!当面の目標の50アップを目指して(まだ最高が46cmです)カヤックからのバスも、もう数回はがんばって行ってみます!

フロッグ大会という楽しい機会を提供していただいたフロッグの荒井さん、秋山さんに感謝!

フロッグファンの皆さんに感謝!!

仕事が入らなければ来月もフロッグさんの大会に参加しよう!そして、次回こそは釣るぞー!

2011年7月 4日 (月)

フリーペーパーBAKU×BAKUのロケ

昨日(日曜日)は、カヤックではなく陸っぱりの餌釣りでフリーペーパーのロケ!

今まで、このBAKU×BAKUでは、ホエールみずからカヤックフィッシングをしたり、Team Banzyの田吾作さんに登場していただいたりしていたのですが……

今回の!!

テーマは……


釣りガール!!


ホエールはカメラ&ライター役です。

今回登場してくれたのは、ポールダンサーのクロエさん!

ポーランド×日本のハーフで、非常に雰囲気がオリエンタルーー!

普段は東京都心界隈で活躍している彼女ですが、実はダイビングでグアムまで行っちゃうぐらい海が大好き!

日中暑すぎて正直釣果は……でしたが、風が強くなったら観光したり、食事をしたり、風を読んで移動して釣りをしたり、楽しいロケでございました!

55

7月末から8月頭には釣具店店頭に並ぶと思いますので、見かけたらぜひぜひチェックしてみてください☆

巷ににわかに増加中の釣りガール!

カヤックフィッシングの世界にもKFAガールがたくさん登場して欲しいなぁ……と心から!心から!!心からーー(しつこい)、願っているホエールでございました。

2011年2月 8日 (火)

東山湖へ!

昨日は某氏の取材のお手伝いで管釣りへ!!

十なん年かぶりじゃないか?と思う、
東山湖へ行ってきました。

東名・御殿場ICより3分ぐらい?めっちゃ近いですね。

P1200351
で、広くて、綺麗で、魚も全体的にデカイし、いいところです!!

近くのアングラーが60cmはあるだろうと思われるイトウを釣り上げてました!!

うわーー、イトウの実物初めて見た……。

ネイティブではないけれど、憧れてに憧れていた魚です。

釣りキチ三平の谷地坊主編に出てた
あの幻の魚!

釣りバカ日誌の最終回でもテーマにされていた
あの幻の魚!

つまり
釣り人の永遠の憧れの魚……が、今は養殖されているんですね。

養殖でも、イトウって、やっぱりカッコイイ魚だ!!

・・・・・・

つ・・・・

・・・・・

釣りたい!!!


んで、我慢できず(笑)ちょっとだけ釣竿も握らせてもらいましたが(仕事忘れてる!)

僕が投げたルアーに食らいついてきたのは、イトウではなくニジマスちゃんでした。

P1200453
でも、ニジマスちゃんも体高があって引き味抜群でした。

ルアーは某社プロトでしたが、ゆっくり巻いても早く巻いても使えて、すごくいい感じでした。

数種類の比重のテストサンプルがありましたが、スローフローティグが一番使っていて「ノリ」が味わえ、シンキングよりもアクションが出てる感じがしました。

ひょっとして「水の比重に近いけど浮く」ってのがけっこうキモなのかも?

ほんの超小型スプリットリング1個分の重さの差でアクションが変わってしまうなんて……奥が深いなぁ。ルアーって……。

やっぱり楽しいなぁ。ルアーって!!

陸っぱりの技術ってのは、カヤックのゲームにも必ずフィードバックできます。

基本、カヤックフィッシングがメインですが、ずっとカヤックからだけやっていると釣りが凝り固まっちゃう感じもしていました。

今年は陸っぱりもちょいちょいやっていこうと思います。

あと、帰りに海老名パーキングエリアのパン屋でカレーパン食ったのですが、これがまた絶品!!

東山湖、春、桜が咲いたら絶景になるでしょう。またその頃に仕事ではなくプライベートで来たいですね。

またカレーパン買って、満開の桜の下で……
今度はイトウを狙うぞー!

2011年1月 7日 (金)

本日は南房へ!!

今日(7日)はフロッグ荒井さんが夜にkayak55ストリーム生放送にご出演が急遽決定!

1
素材撮りのためにこれまた急遽フィールドへ!!

しかーし!!

予報も若干風が強かったのですが、途中の高速道路で車が風に煽られまくるほどの、予報を遙かに上回る強風!!

こりゃ、カヤック確実に浮かべられへんなぁ・・・

と、諦めムードへ現場へ。


ザバーーん!!

やはり沖は白波地獄。

ひえーーー最近こんなんばっか!!

でも、素材撮りはしないと、今日の放送が盛り上がらない!!

2

ってことで、予定を変更して陸ッパリ♪

正直、いつもカヤックで釣りをしていると、陸ッパリで釣る自信が全くないです・・・。

でも、今日は平日ということもあって、防波堤は貸し切り状態!!

これなら魚を探せる!!

そして・・・・


3

ここで奇跡がーーー!?

詳細は本日7日夜22時からのkayak55ストリーム生放送にて!!

初の陸ッパリ報告放送です(笑)

【kayak55ストリーム】
http://ustre.am/fxgP


ちなみに、明日も「あの某有名ブロガー」の某誌の取材のカメラマンをやります!!

またもや南房で浮きます♪

内容は、今話題のティップランエギング!!

エギング=キャスティングゲームだったホエールにとって、まさに初体験。

もちろんお仕事優先ですが、ホエールもこっそりエギを落とします(爆)


※本日は取材からユーストリーム、そして明日も朝から取材のため、kayak55新着ブログコーナーは明日の更新になります。大変申し訳ありませんが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ