KF写真館
チャンマツです。
今日はKF写真館投稿のご紹介です!
今回のご投稿は、予てから当サイトからリンクさせて頂いているブログ「EGS 遠投的技釣師団」のyasさんからのご投稿です。
【ハンドルネーム】yasさん
【コメント】
お世話になります♪
EGSのyasです、今年はハッキリ「ノッコミ」を感じる事ができたので久しぶりに投稿させて頂きます。
ベイトも沢山入り込んでおり、青物ナブラも多数発生していた1日でした。真鯛狙いでのぞみましたが、狙い通り真鯛2、コモンハタ2と言う釣果です。どれも量型で満足な釣行となりました。
友達が制作して私が塗装したJIGが良い仕事してくれました!
楽しい季節になって来ましたね!
安全に楽しくKF満喫しましょう!
ご投稿有難うございます!
ご釣友ボディ製作と御自身のペイントでのコラボオリジナルジグでの釣果とはスゴイですね〜。
同じ魚を釣るにしても、由来のジグでの釣果は価値が違います…!
良型の本命に加え、ハタ系のゲストフィッシュも加わり満足の釣果です♪
さて好シーズンに入ったマダイですが、経験者の皆さんご存知の通りですが、突き詰めると非常に奥が深い対象魚ではありますが、昨今インチク、タイラバ、テンヤに加え、スロジギ、マイクロジグなど、多様性な釣りになりつつも、そこまでややこしい仕掛けではなく、最近はタックルも比較的リーズナブルな価格でそろえやすくなっているので、実はチャレンジすること自体は意外と難しい釣りではありません。
しかも本命に出会えなかったとしても、ハタ、ホウボウ、青物などの美味しいゲストフィッシュも多彩なので、そういった点でも初心者の方にも良い対象魚でもあります。
丁度ノッコミシーズンで、比較的出艇場所から近い範囲でも確立が高くなっているので、マダイにチャレンジされたい方は今がチャンスかと思います。
とは言いつつも、最近は強風だったり、微妙に予報が変わったりしてますので、くれぐれも出艇についてはルール、マナー遵守の上で、天候・風・海況にご注意の上安全第一に楽しんで頂ければと思いますm(_ _)m
« KF写真館とカヤックフィッシングジャパンカップのお知らせ | トップページ | 新規インフレータブル艇 & FROG・ガンディーニオリジナル(ver.2018霞大会1st)入荷 »
この記事へのコメントは終了しました。
« KF写真館とカヤックフィッシングジャパンカップのお知らせ | トップページ | 新規インフレータブル艇 & FROG・ガンディーニオリジナル(ver.2018霞大会1st)入荷 »
コメント