kayak55.com JSCA加入 & 2018セーフティパドリング in 平戸
kayak55.com 松永です。
先日フェイスブックにもご報告させて頂きましたが、このたび両スタッフとも「日本セイフティーカヌーイング協会(JSCA)」のベーシックインストラクターを取得し、JSCAのC公認スクールに加入させて頂きました。
普段お世話になっている方々からの勧めもありますが、自分らの中で色々と「当たり前」になった部分を見直す時期になったのでは?…と感じたのも理由の一つです。
ツーリング、レジャーユースとは違い、カヤックフィッシングの場合、釣り有りきでカヤックに乗るという流れではありますが、当然ながら「カヤックに乗る」という点は間違いなく同じです。
一方カヤックフィッシングならではの安全・マナー等についての注意点もあります。
予てからカヤックフィッシングに関する安全・マナー等のアナウンスをブログ、SNS等で提示させて頂きましたが、残念ながら毎年各地で安全・マナーについての事案が絶えないのが現状です。
ここでもう一つ何らかのアクションが必要なのかも…と色々と考えておりますが、何分スタッフ2名なもので、できることが限られてましたが、これを機にエキスパートパドラーの諸先輩方から色々ご教授頂きつつ、安全・マナー関連で色々と連携させて頂ければと存じます。
また今後その辺りの取り組みにつきましては、都度ご報告させて頂きます…
早速ですが、JSCAの先輩でもあります長崎県・平戸の「平戸カヤックス」さん主催で開催されるカヤックの安全講習イベントのご紹介です。
これまで「カヤックアングラーための水難防止講習会」を継続して開催されていて、今回から「セーフティパドリング」と改名して7月7日(土)~8日(日)の2日間で開催されます。
座学では平戸海上保安署による、近年のカヤック事故現況と事故防止対策、安全に関する講話。
海上講習ではカヤックフィッシング初心者向け、他シーカヤック初心者・経験者向けなどに分かれて、パドリング及びレスキュー講習。
愛好者同士での情報交換、試乗会、ビーチクリーンなども催されます。
詳細等につきましては下記ページをご参照下さい。
もうすぐ参加受付開始になるそうなので、お越しになられることが可能な地域の初心者&経験者カヤックアングラーの方は是非参加を御検討頂ければと思います。
【2018セーフティパドリング in 平戸】
http://www.hiradokayaks.com/?p=6833
« 新規インフレータブル艇 & FROG・ガンディーニオリジナル(ver.2018霞大会1st)入荷 | トップページ | KF写真館&明日は臨時休業ですm(_ _;)m »
この記事へのコメントは終了しました。
« 新規インフレータブル艇 & FROG・ガンディーニオリジナル(ver.2018霞大会1st)入荷 | トップページ | KF写真館&明日は臨時休業ですm(_ _;)m »
コメント