モンベル展示会に行ってきました
ホエールです。
今日は開店前の午前中、モンベルの業者向けの展示会に行ってきました。
インスタの方でも軽く報告しましたが、こちらではちょっと詳しくご報告します。
ただ、この展示会は新作などが多く展示されているため、基本写真NGなのです!(ガーン)
なので、今日は写真がぜんぜんないので感想だけ!
昨年はペスカドールパイロットがほぼ完成していたので特別に写真を撮らせていただいたのですが・・・新作系はまだほぼ全てがプロト段階ということで撮影できませんでした。
注目は今年からモンベルの方でラインナップされるライオットの足漕ぎでした。名前はマコ。10ftと12ftの2種類で登場するそうです。
船体はとても丁寧な作りでした。レールやフラッシュロッドホルダーなどもかなり最初から充実。淡水なら立って釣りができる安定感抜群系のデザイン。後部ラゲッジは小さいですが、とにかくなんといっても衝撃の価格帯となりそうで楽しみな艇になりそうです。
足漕ぎのドライブ部分は完全なるプロトでまだ感想を言っていい段階ではなかったですが、固定方法が非常にシンプルで固定部のトラブルは少なそうだなという印象です。その他のラダーの機構なども大変よく出来ていました。
あとは、この足漕ぎの機関部が完成してからの航行性能などを知りたいところです。
他、ライオットはABSのシットインも展示になっていて、モンベルは今年はライオットが加わってますますパワーアップしてくるなというカンジ。
他、手漕ぎのペスカドールも新型が出ていました。
ペスカドールプロの簡易バージョンといった形で価格が非常にリーズナブルで、とにかく価格面でのインパクトがすごい。ボディは超幅広一次安定系なので、沖方向というよりはバスフィッシングや近場でのキス釣りなどに良さそうな感じです。シンプルなのでフライフィッシングの人にもいいかも。
あと気になる新作としては、新作のパドリングシューズが展示になっていました。(こちらもプロトタイプで写真はNG・・・)
ソールがモンベルの沢登り用シューズなどでも定評がある滑りにくい加工がされた4mmネオプレンのミドルタイプのシューズでとてもいい感じでした。これはオールシーズン系のパドリングシューズとしては定番になりそうなモデルになる予感。発売されたら私もGETする予定です。もちろんkayak55でも仕入れます!
写真がなくて申し訳ないのですが、ウエア系なども含めて今年もモンベルのアイテムはkayak55でも充実していきたいですね!
で・・・この展示会で楽しみなのが・・・
スパイスマジック
モンベル直営のカレー屋さんです。渋谷のモンベルショップとかに併設されていますよね。なんと展示会に出張で来客の業者にふるまわれるのです!モンベルすごすぎ!
ホエールはチキンのカレー
チャン松君はビーフシチューご飯
いや〜スパイスマジック、めちゃ美味いです!渋谷に行ったらまた食いにいこう!
最後にモンベルのkayak55担当のサネッティーさんと一枚!
サネさんは筋金入りのカヤックアングラーさんなんです。ペスカドールパイロットに乗って最近はアマダイばりばり釣ってらっしゃるそう。やはりスタッフがカヤックフィッシングをしっかりやっているメーカーさんっていいですよね!
サネさん、今年もkayak55をよろしくお願いしますm(_ _)m
サネさんが着ているのは、愛用のビッグウェイブというPFD。チャン松君が持っているのがもはやカヤックアングラー定番のアングラーというPFD。
モンベルのPFDは浮力十分、漕ぎやすくとてもいいです。
アングラーは背中の浮力が下部はなくてメッシュになっているのでフィッシングに多いハイバックのシートでもストレスがないところがいいです。
ビッグウェイブはアングラーよりちょっとポケットが大きく、トゥイングラインなどを装備できるベルトが設置されています。背中の浮力は下までも入っていますが足漕ぎかカヤックなら下部メッシュである必要ないので容量重視でビッグウェイブもアリですね。
今年もKAYAK55はサネさんと一緒にモンベル製品もどんどん盛り上げていきましょう!
最近のコメント