« KF写真館&艤装魂 | トップページ | KF写真館 »

2017年9月17日 (日)

艤装魂&新製品入荷(パドル)

チャンマツです。
本日も艤装魂のご投稿を頂きました!

ハンドルネーム【N】さん
N1_2N2
N3N4
【タイトル】
echoMAP CHIRP 75sv搭載


【コメント】
木・金・土と遅めの夏休みで3連浮き(海、ダム湖バス、海)してきました。
初日にkayak55.comに載っていた仕様と同様にセンターコンソールに75svを付けてやってみました。

(今までは、ホンデックスPS-511CNはフロントバーに装着してました。)
ルアーチェンジとかコンソール内にアクセスする時に、フタに直に75svが乗っているとちょっと煩わしく感じましたので、以前と同じようにフロントバーに付けてみたら結構調子良いです。

そのおかげでコンソール内にアクセスが容易になりました。
フードを自作したのですが、蓋に直付だと画面が上を向いて太陽光が当たり画面が見づらく、バーに装着すると画面が垂直に近い形になりフードが効いて画面が見やすいです。重心が高くなるかと思いましたが、全く感じられません。

悪いと想われる所は、もしかして風の影響が直付より受けるかも…?です。
取り敢えず、当面はこれでやっていこうと思いました。
75sv、面白いですね。
楽しいおもちゃです…(笑)



echoMAP CHIRP 75svは本体サイズは、バイキングカヤック・忍のセンターハッチ上では丁度ピッタリなのですが、人によってはハッチの開け閉めがちょっと鬱陶しく感じるかもしれません。
フロントバーがあればこういった形の艤装が可能になります。
うまく振動子アームを設置されたり、しかも遮光フードもバッチリ自作されたりと、釣りのスタイルが変わらない限りほぼ完成形といっても良いかもしれませんね…!


今日の新製品の紹介ですが、先日入荷しました「マーシャス・フルカーボンパドル(2ピース)」です。
Fullcarbon2p1
今まで在庫していたのは「マーシャス・カーボングラスパドル」というカーボンとグラス素材を使用したモデルですが、今回のは完全なフルカーボンモデルです。
パドルの性能としてはどっちが良し悪しというわけではありませんが、カーボングラスの方はブレード素材がカーボンとグラスコンポジットのため表面はマットブラックで塗装されています。なので使用していく内に擦れ剥れ等で白く下地が出てきてしまいます。それも使用上問題は無いのですが、見た目が気になる方にとっては無視できないデメリットです。
今回のフルカーボンモデルは、素材色そのままなので傷は致し方ありませんが、下地がでるといったことはありません。
Fullcarbon2p2
性能的な部分ではカーボングラスの方が撓る要素が多いため腕に負荷がかかりにくく、距離をゆったり漕ぐ場合や安定性重視の艇に乗る方に向いています。
フルカーボンになると全体が撓りにくいので、腕に負荷がかかり気味になりますが、ブレードへ力をダイレクトに伝えやすく、全身を使ったパドリングができる方で直進性の高いポリ艇に乗られる方や、ABS・FRP製の艇に乗られている方にとってはスピードに繋がるのでオススメです。

【マーシャス・フルカーボンパドル(2ピース)】
http://shop.kayak55.com/shopdetail/000000001598/006/009/X/page1/order/



Img_7683
あと他にも、マーシャスのグラスエルゴや、グラスストレートのレッドなど暫く欠品していたのが再入荷しましたので、再入荷待ちだった方は是非御検討のほど宜しくお願い致しますm(_ _)m

« KF写真館&艤装魂 | トップページ | KF写真館 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 艤装魂&新製品入荷(パドル):

« KF写真館&艤装魂 | トップページ | KF写真館 »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ