« KF写真館、そしてユーストリームについてのお知らせ | トップページ | そろそろシーバスの気配!? »

2017年9月 8日 (金)

ドレンプラグ要チェック!

シットオントップカヤックで意外な盲点となるのが

Screenshot_2765
ドレンプラグ

です。

ドレンプラグとは本来、中空ボディのシットオントップカヤック内部に入ってしまった水を陸上で抜く時に開ける穴を塞いでいるプラグ。

水上でもしこれが開いてしまっていると、逆にどんどん水がカヤック内部に入ってしまいます。

カヤック内部に水が入るとどうなるか、これは昔、実験したことがあるのですが、3分の1ぐらい水が入ると安定性が良かったカヤックがフラフラになります。さらに入ると、漕いでも漕いでもぜんぜん進まなくなり、さらに安定感が失われます。

シットオントップの特徴である、中空ボディの浮力がなくなることは超危険なのです。

ですから、このプラグの閉め忘れだけは絶対に注意してください。

Screenshot_2766
ドレンプラグが取れてしまっている状態。このまま水の上に出ることはできません。

海上保安庁さんから、このドレンプラグの閉め忘れによる救助事例もあると聞いています。

きちっと締めているつもりでも、車載時の引きずりであったり、近所の子供!?のいたずらであったり、このプラグが知らないうちに脱落していることもあります。

小さいパーツですが、超重要なパーツ。

ぜひ毎回、チェックを!

Screenshot_2763
Screenshot_2764
出艇前に必ず触ってから出る習慣を!

Kayak55ではバイキングカヤックとハリケーンカヤックスのドレンプラグはなるべく在庫を置くようにしています。
(もしその他のメーカーの場合は輸入元に在庫を問い合わせます)

できればスペアを持っておくぐらいの方が安心かもしれません。

現場でドレンプラグがないことに気づいた!なんていうことがあるとその時点で出艇ができませんから・・・・

« KF写真館、そしてユーストリームについてのお知らせ | トップページ | そろそろシーバスの気配!? »

コメント

お疲れ様です! 僕はドレンプラグの取っ手に細いドリルで穴を空けてキーホルダーワイヤーを通してラバーハンドルにカラビナで止めて紛失しないようにしてますよ!

ブ〜さんさん、貴重なアイデアありがとうごうざいます!紛失自体がなくなれば、仮に取れてしまっていても出艇前に締め直せば海に出れますよね。これは思いつきませんでした。ナイスアイデアです!

初めまして 麦藁帽子と申します いつも楽しくブログ 拝見しております

先日 釣りから戻って 艇を洗っていたら ドレンプラグがなくなっていて 真っ青な思いをしました
ブーさんのアイディア 良いですね~ このアイディアいただきたいと思います これで安心・・・。

話は違いますが アドバイスを頂けますでしょうか

フローティングベストを来季から新しくしようと 只今検討中です
ストールクイスト・フィッシャーマン と リトルオーシャン カヤックフィッシング
どちらも捨てがたく 素敵なものだと思い 考えあぐねております
是非 ご意見を伺えれば と思い投稿しました

よろしくお願いいたします

麦藁帽子さん、ありがございます。ドレンプラグ、大事に至らなくて良かったです!着岸後にはずれたのかもしれませんね!私も以前、高滝湖に着いたらドレンプラグがなくなっていて、青ざめました。(車を必死に探したら記憶から消えていた(笑)スペアがあったので胸をなでおろしたのですが)本当に皆さんのアイデア、素晴らしいです。勉強させてもらっています。
ライフジャケットですが、収納力重視であればリトルのもの、漕ぎ重視であればストゥールクイストではないでしょうか。私はストゥールクイストのジャケットを2年ほど使っていたのですが、浮力も高く、再乗艇もポケットがハードなので引っかかりづらく乗りやすくて良かったです!

ライフジャケットのアドバイス
ありがとうございます
ご意見参考にさせて頂き
じっくり悩んでみたいと思います
私はあまりたくさん漕ぐ釣りをしないので
リトルで良いかな~ なんて?
また何かありましたら 相談させていただきます
それでは 失礼いたします

麦藁帽子さん、ありがとうございます。
ぜひご検討ください。弊社は手漕ぎカヤックがメインなので、やはり漕ぎやすさ等の理由で常時在庫はしていないのですが、お取り寄せはできますのでその際はぜひお気軽にご連絡いただければと思います。今後共よろしくお願いいたします。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドレンプラグ要チェック!:

« KF写真館、そしてユーストリームについてのお知らせ | トップページ | そろそろシーバスの気配!? »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ