ガーミン55dv(55cv)用遮光フードについて(ホエール目線)
ホエールです。
一昨日のブログでチャン松君も紹介していましたが、Kayak55でガーミンの55dvをご購入の方のみの販売となりますが、いよいよ55dv(55cv)用遮光フードが登場しました。
完全ハンドメイド・受注生産なのでご注文から少しお時間いただきます。
既にご注文の皆様、ありがとうございます。完成までいましばらくお待ちください!
こちら、チャン松君が企画立案、ソティップさんが製造、ホエールがフィールドテストしてきました。
正直、かなりの数の試作を作ってはボツにしてきました。
最初は挟み込むだけだったのですが、ちょっとパドルがかすっただけでも飛んで行ってしまったり・・・どうやって固定しようか・・・遊びも少し作った方がいいから1mmカットを変えようかとか・・・ソティップさん、いつもわがままばかりですいません!
そのフィールドテスト側からの感想です。
はっきりいって、これがあるとぜんぜんちゃいます!
まずはもちろん遮光フードとしての役割。
日光の反射を遮ることでやっぱり画面はぐっと見やすいくなりました。
当初、材自体がホワイトだったので最初はそのままホワイトで試したのですが、やはり内側を黒くすることで画面がしっかり浮き出て見えやすくなりました。
あとは・・・
画面に塩がついて見にくくなるのを防止する効果!
実はこれが一番大きいと思っています。飛沫フードと呼んでもいいのではないかと!
遮光フードは何度も作り直ししていたので、その間、無しで釣ることも多かったのですが・・・
遮光フード無しだとパドリングの飛沫でとにかく画面が塩がこびりついて白く曇ってしまうのです。
もちろん100%ではないのですが、遮光フードをすることで飛沫からもある程度画面をガードしてくれるので、かなりクリアな状態を保ちやすい!
半日釣りしてもあまり塩がこびりついておらず、快適!
いろいろテストした結果、カヤック用のバンジーコードで止めることになったのですが、これならバンジーが劣化してきても、ほぼ常にkayak55に在庫があるのでいつでもご自身でゴム部分を直すことができます。
55dvお持ちの方、ぜひご検討ください!
« KF写真館&55遮光フード | トップページ | ニモ2+1へのカヤックカート固定 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント