« フラットフィッシュダービー&再入荷情報 | トップページ | 委託販売艇情報・ウィルダネスシステムズ・ターポン120UL »

2017年5月26日 (金)

フラットフィッシュダービー&再入荷情報

チャンマツです。
まずはフラットフィッシュダービーエントリーのご紹介から…

【ハンドルネーム】Peace
【使用カヤック】バイキングカヤック・忍
【ヒットルアー】ジグパラ・バーチカルスローピッチ100g
Peace01
【一言コメント】
カヤッククラブ「セブンビーチ」の懇親釣り大会にてヒットしました!


Peaceさんいつも御投稿有難うございます!
Peaceさんは当サイトでもリンクして頂いている「いわきカヌー連盟セブンビーチ」さんのメンバーで、予てから超高動画等をyoutubeで動画をUPされております。
活動エリアはまさにヒラメの良型が望める場所なので、今後のサイズUPエントリーに注目です!


本日の入荷情報ですが、暫く欠品していた「INNO IN66 スキーアタッチメント」!
0080010000112
【INNO IN66 スキーアタッチメント】
http://shop.kayak55.com/shopdetail/008001000011/008/X/page1/order/


名前等からしてカヤックに無関係と思われるかもしれませんが、これがかなり便利なアイテム…
車載時にタイダウンベルトを締め込んだ後、余ったベルトの処理は大体の方がステー(キャリアの柱に相当する箇所)にグルグル巻きつけると思いますが、結構これが面倒くさい…
Ski_attachment
ラフに余ったベルトを束ねてこのアタッチメントで固定する形をとれば、ベルトの処理がスムースになります。


一般的にカヤックの車載は4mのベルトを使用される人が多いのですが、自分はあえて6mのベルトを使っています。
【innoハイグレードベルト6m】
http://shop.kayak55.com/shopdetail/008001000004/008/001/X/page1/order/

車載したカヤックとキャリアにベルトを架けるとき、締め込む側の反対側にベルトを投げる場合、向い風の時何度投げてもうまく行かないことがあるので、ベルトを投げるのではなく逆側からベルトを持ったまま自分ごと反対側に回り込んでます。
この場合、普通乗用車だと4mだと短くて回り込めない場合が多いのですが、6mだとうまく回り込めます。
余ったベルト長は長くなってしまいますが、それが丁度このIN66に束ねて止めるときに丁度良いボリュームになるので、ここ数年自分はIN66&6mベルトを愛用しています。
ちょっと文章だとわかりづらいかもしれませんが(汗)、近いうちに車載に関する解説動画をリニューアルできればと思いますので、そのときに改めてご紹介できればと思います…!


« フラットフィッシュダービー&再入荷情報 | トップページ | 委託販売艇情報・ウィルダネスシステムズ・ターポン120UL »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フラットフィッシュダービー&再入荷情報:

« フラットフィッシュダービー&再入荷情報 | トップページ | 委託販売艇情報・ウィルダネスシステムズ・ターポン120UL »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ