« フラットフィッシュダービー | トップページ | ATOLL田中さんご来店 »

2017年3月21日 (火)

スコッティー

ーホエールです。

スコッティー製品の輸入が入ったので欠品していたものが補充されます。

明日以降、順次再入荷していく予定です。

特に長く欠品していた以下の商品も入ってきますのでご期待ください!

1
ナイロン製ミニエクステンダー

ちょっとだけ底上げしたいという痒い所に手が届くアイテム。
特に最近のプロペルシリーズで足元両サイドのレールに魚探を置く時、このミニエクスでやや上げるととても使いやすくなるため人気が再び上昇しているアイテムです。

2
ロッドマスターⅡ

サウスウインドのNAGAさんが愛用していることで人気急上昇し、欠品が長く続いた商品です。仕掛けの交換、魚を上げた後にシメる時、小移動などの時にロッドのちょい置きに便利なアイテムです。

3
パワーロックロッドホルダー

高番手のヘビーなタックルを積んでいく人に人気の、ベイトスピニングロッドホルダーより大型のロッドホルダー。ベイトスピニングロッドホルダーはラバーでロックする形ですが、こちらはスライドでよりガッチリとロッドをロックできます。

サウスウインドのNAGAさんにいろいろ教えてもらったのですが、その他にもいろいろ補充となるのですが、気になる新アイテムも入ってきました!

これらはウェブショップへの入荷に数日お時間いただきます。

4
超小さいスコッティーのレール

スコッティーのベースマウントであるサイドデッキはがっちりと剛性は最高ですがややスペースが必要な部分がありました。マウントを打つスペースが小さい時はこのレールを打つことでスコッティーアイテムが取り付けられ、艤装の幅が大幅に広がりそうです。(スコッティーのギアヘッドトラックアダプターが別途必要です)

5
名称不明のギアヘッド(ちゃんと後日確かめます!)

6
このアイテムが面白くて、裏側にフックがついています。

7
このフックをひっかけて取り付けるのですが、取り付ける場所は写真のようなフィールフリー艇などについている金具のところ。

8
フックをひっかけて、ギアヘッド部を回してしめこめば

9
簡単にスコッティーのマウントが取り付けられてしまう・・・

これは画期的だー!

スコッティーのアイテムも進化をしていて面白いですね。
艤装に終わりはない!だから楽しいですね。

« フラットフィッシュダービー | トップページ | ATOLL田中さんご来店 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スコッティー:

« フラットフィッシュダービー | トップページ | ATOLL田中さんご来店 »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ