« 艤装魂 | トップページ | ガーミン魚探のケーブル端子ワニグチ加工 »

2017年1月29日 (日)

風邪でダウン&艤装魂

今日は開店前の朝練で今年はじめての三番瀬出撃!

のはずでした・・・・

一軍ルアーをセレクトし、釣る気マンマン。

昨日ちょうどお店にご来店されたC-49さんをお誘いして、2艇で出るはずでした。

で、朝5時に起きると・・・

なんだか上手く立てない!?

ふらふらする!?

熱をはかってみると38度を軽く上回っているし!

やばい、風邪だ・・・

やはり体調が悪い状態でカヤックに乗ると安全面でリスクが高くなるので、泣く泣く諦めてC-49さんにメールで謝って、安静にしています。

チャン松君にも今日はお店を休む連絡をして、今日は自宅でパソコン仕事だけやらせてもらっている形です。

日曜日で近所の病院がやっていないのですが、まあ熱は今37度5分ぐらいで落ち着いているので、インフルエンザではないでしょう。

明日には軽く復活しているはずです(・・・と信じたい)

ちなみにC-49さんはしっかり釣ったそうですよ!(さすがだ!)

1月にアフターの魚がバチなど楽に食べれるものを食べて回復してくると2月頃から例年、日中のシャローで釣れだしてきます。

バシフナのシャロー、そろそろ開幕です!

あぁ・・・浮きたかった・・・・

さて!

そんな状態でブログを書いていますが、今日も艤装魂投稿が届いています!

そう、今ホエールも取り組んでいる「あのアイテム」をうまく取り付けるための艤装です!

ハンドルネーム【JIN】さん

【タイトル】プライヤーホルダーの装着
Jin1
Jin2
Jin3
Jin4
Jin5
【コメント】
先日手に入れたゴールデンミーンのプライヤーをプロフィッシュと忍で共有する艤装をしてみました。

GMプライヤーホルダーのクリップを外して、レイルブレイザのカメラマウントアダプタのパーツを取り付けました。

ホルダーの内側に直径25mmのステンレスワッシャーを入れてビスを通して固定。

プロフィッシュ&忍のコンソールトップにスターポートを取り付けて完成。

手軽にスッと抜き差し出来るので取り扱いも楽チンです♪


きました!
先日、kayak55でご購入いただいたゴールデンミーンのプライヤーホルダーを忍やプロフィッシュのコンソールの蓋に取り付ける艤装をお送りいただきました。

素晴らしい形でがっちりホールド、さすがですね!
プライヤーが決まった場所にあると釣りがしやすいですよね。

プライヤーがカヤックの上で転がったりするとストレスたまりますからね〜。

このゴールデンミーンのプライヤーホルダーがラバー製で海水にも強くかなり良いのです。

今、ちょうど売り切れてしまっているのですが、1週間程度で再入荷予定です。

1艇だけならば、これをコンソールの蓋にがっちり取り付けてしまえばいいんです。

ただ、ホエールもJINさんもそうなのですがプロフィッシュと忍をケースバイケースで乗り換えている場合はハナシが変わってきます。両方で使えるようにするためにはどうしたらいいかを悩んでいました。

JINさんは、スターポートを使って両方で使えるようにしたんですね!
さすがです!

私は結局まだ手がつけられていないのですが、また別の方法でホールドしてみようと思っています。

明日の定休日、熱が下がっていたら艤装しよう・・・

« 艤装魂 | トップページ | ガーミン魚探のケーブル端子ワニグチ加工 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 風邪でダウン&艤装魂:

« 艤装魂 | トップページ | ガーミン魚探のケーブル端子ワニグチ加工 »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ