浮けない日は艤装の妄想が楽しい
関東は爆風の日々ですが、明日のkayak55定休日は凪になりそう!
しかし・・・そんな日に限って嫁さんとの予定を入れてしまっていて浮けない!これってあるあるですよね。
まあ、次のチャンスを待ちます!ホエールです。
試したいルアーもたくさんあるので、早く風が安定して欲しいなぁ〜。
さて!
フィッシングショーのレポートはホエールのブログにて更新していきます。
今日は前編をアップしましたのでもしよかったらご覧ください。
【ホエールの個人ブログ TEAM N.W】
http://ameblo.jp/teamnwwhale/
今日は平日ですが、久々に常連の皆さんが次々と遊びに来てくれてとても賑やかな一日となりました。
今日はこれについてあれこれやっていました。
先日KAYAK55に入荷した
ゴールデンミーンのプライヤーホルダー
(入っているのは同様に入荷したゴールデンミーンのロングノーズプライヤー)
このホルダーが絶対に便利なはずです。
これまでプライヤーがいざ使おうとしたら艇の中でどっかにいってしまったり、常に定位置でガチっと止められるホルダーが欲しいと思っていたのです。
そしてビンゴの商品がコレでした、なにせラバー素材ですから布のように海水がしみてビチョビチョにならないってのがまずカヤック向き!
この製品には後ろにクリップがついているので、PFDに取り付けてもOKです。
ただ、ホエール的には今使っているカヤックのセンターコンソールの蓋に固定したいと思っています。
もし1艇だけならば固定は簡単です。
たとえばですが、裏のクリップを外してしまって、Jフック2発でひっかけて固定しまえばいいと思うし。
でも・・・ホエールはバイキングカヤックの忍とプロフィッシュ45、両方で使いたいんです。
そうなるとしっかり止まりつつ、簡単に取り外しが可能なように工夫しなければなりません。
同じように忍とプロフィッシュを使い分けているJINさんがご来店。
ゴールデンミーンのロングノーズプライヤーとプライヤーホルダーをお買い上げいただきました。
そして、同じようにやはりコンソールの蓋に取り付けて使いたいということで、チャン松君もまじえて、なんかいいアイデアがないかとみんなで考えてました。
で、結果は!?
実はホエール的にはまだ出てません(でてないんかい!)
JINさんはいいアイデアを思いついたようで、さっそく家でやってみるそうです。
近々、艤装魂に送ってくれるそうなので、お楽しみに!
ホエールは近いうちにアイデアをまとめて、センターコンソールの蓋にに実装してみようと思っています。
ちなみに、センターコンソールの蓋は最近使い始めたガーミンの魚探用に少しスターポートのレイアウトを変更する予定です。
カヤックフィッシングは、例えば冬、浮けない日々であっても、こうして艤装のことをアレコレ考えているのも本当に楽しい時間です!
カヤックフィッシング、最高です。
« 投稿動画&KF写真館&ブログ新規リンク! | トップページ | 「事故に学ぶリスクマネジメント」講習会 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント