進水式&入荷情報
今日は先日納艇させていただいたお客様との進水式でした。
再乗艇まで含めたがっつりとしたパドリング講習をご希望とのことで、秋のシーバスのいい時期ですが釣り無しでがっつりと練習します。
デスペラード!シャープなデザインでかっこよすぎます!
お連れ様はふだんタンデム艇なのですが、今日はホエールの忍に乗ってみていただきました!
ホエールはプロフィッシュ45。今日から注目の新ブランド・スウィングスターパドルのエンペラーを使ってみることにしました。これはまた追って、インプレしたいと思います。
それにしても今日は寒かった!
一気に冷え込んで、今年スタートが遅れ気味のシーバスも今日〜明日で活性が上がってくるのではないかと思われます。
寒いし、再乗艇練習もあるので、今日からレンタルドライスーツをお貸し出しすることにしました。
とにかく前半は身体のヒネリと漕ぎ足の踏ん張りを意識したフォワードストロークのみをひたすら練習。
デスペラードはやはり速かった!!
人気の3艇ズラリ。どの艇もかっこいい!
そして、一通りのパドリング練習を終えた後、最後に再乗艇練習へ!
でも、せっかく再乗艇練習をするのであれば、一緒にギリギリまで艇を傾けた状態からカヤックを戻すリカバリーの練習も合わせて行います。
お客様、ここから戻りましたからすごいです。デスペラードの復元力も素晴らしいですね。
さらに!ここからも戻りましたから、素晴らしい出来でした。
忍も負けていません!
このように、練習してうまくパドルを使うコツをつかめば、艇によって差異はありますが、低重心のシットオンでは、そうとう傾けたところから戻ることも可能です。
で・・
どバーン!
と、失敗してひっくり返ったら、それはそれで、そのまま再乗艇練習をすればいいのです。
あ、もちろんお客様だけがズブ濡れではありません。ホエールは最初に再乗艇の見本を見せるために、もちろん既にズブ濡れです(笑)
忍やプロフィッシュ45は再乗艇しやすい艇なのですが、艇幅が細いデスペラードでも、しっかり手順を踏めば、きっちり再乗艇できます。
お客様お二人ともデスペラードでの再乗艇をばっちり成功!
本当は再乗艇の練習は水泳ができる季節にやっておくといいのですが、10月はドライスーツを着ればまだまだ練習できる季節。もしまだ再乗艇やったことがないという方がいらしたら、本当に寒い時期になる前に一度やってみてはいかがでしょうか。
艇によっては意外に乗れなかったり、コツがいるので、やはり練習はしておくべきだと思います。
ちなみに、kayak55のパドリング講習では再乗艇練習は通常はメニューに入っていません。「KAYAK55で艇をご購入の方」で強いご希望があれば対応しています。ただし、潮位が低い日はお受けできない形です(ここは浅すぎて潮が低いと練習にならないのです・・・汗)。また、水温があまりにも下がると練習とはいえ健康上のリスクが上がるため、冬期はお断りする形をとっています。
さて!!
充実のパドリング講習でしたが、今日は入荷情報もあります。
ホエールも今日から試しに使いはじめた新パドルブランド
スウィングスターパドル
まだ大半のモデルが入荷してきておらず、一部モデルのみが入荷してきました。
まずはエンペラーというモデルのストレートシャフトからリリースします。
こちらは明日、kayak55ウェブショップの方にも掲載しようと思っています。
その前に今日は!!
そのスウィングスターパドルが発売する
パドルバッグ
が入荷となっています。
230cmまでの2pcパドルが2本収納できるタイプ
230cmまでの2pcパドルが1本収納できるタイプ
の2種類が入荷となりました。
詳しくはKAYAK55のショップページをご覧ください。
【スウィングスター・パドルバッグ2Pパドル2セット用販売ページ】
http://shop.kayak55.com/shopdetail/000000001289/006/X/page1/order/
【スウィングスター・ベーシックパドルバッグ(2Pパドル1セット用)】
http://shop.kayak55.com/shopdetail/000000001290/006/X/page1/order/
特徴はリーズナブルだというところ。でも、抑えるべき機能は抑えており、いいバッグだと思います。
ぜひ、よろしくお願いいたします。
« ターポリンポーチが入荷しました。 | トップページ | スウィングスターパドルの入荷につきまして »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント