« コリン・アスリートインプレ動画 | トップページ | KF写真館&商品ページ「コリン・アスリート」追加 »

2016年9月 7日 (水)

KF写真館&艤装魂

チャン松です。
今日はKF写真館&艤装魂の御紹介です!
まずはKF写真館から…


ハンドルネーム【U2オジサン】さん
U21U22U23U24

コメント
ご無沙汰しています。
ワカシ・イナダを狙いに出たのですが釣れたのは初めてのシーラ。
40〜49cmを5本獲れました。
ストリンガーに付けて血抜きしていたらサメがアタックしてきました。
たまたま魚がカヤックにくっついていたので警戒して途中でやめたようですが
すぐ隣で大きい水音、見たら1.5m位のシュモクザメ。もし、喰いついていたらと思ったら
冷や汗が出ました。
こんな大きなやつがこんな近くにいるとは思ってもいませんでした。
ストリンガーに付けるのは危険ですね。


季節物のシイラ!
生食は注意が必要ですが、食べても美味しい人気魚種です。
いや〜…しかし何事も無くて何よりです。
シュモクザメは遊漁船でもシイラ狙いでよく見かけるので、とりわけ稀な魚ではありませんが、ここ最近カヤックの近くを遊泳している話をよく聞くようになって、シュモクザメに限らずですが、皆さんもサメには十分気をつけた方が良いですね(汗)
特に釣った魚の処理を艇の上で行うときは要注意です。極力海に魚の血が落ちない様にするのと、オシッコの匂いにも反応するという話も聞くので、航行するエリアによっては十分気をつけた方が良いかと思います…!

次は艤装魂コーナーです…!


ハンドルネーム【マコト】さん
【タイトル】忍センターコンソール
1
2_23_24
5
【コメント】
忍のセンターコンソールの蓋に水が溜まるのが嫌なのでまな板を付けたのですが、開けるときに結構な重さが…
なので開けっ放しにできるようにバーを付けました!
これでルアーや飲み物も取りやすくなりました!
そして閉めたときにバーが下がってこないようにL型金具を取り付けてあります!
またよろしくお願いいたします。



何と…センターコンソールのつっかえ棒!
これも盲点ですね〜。
確かにハッチに魚探、ロッドホルダー等の艤装用品を積載するとハッチの開閉が億劫になることがあります。
そんなときに支え棒があれば、手を話した状態で中にアクセスができるので、センターハッチ付きのカヤックには有用性の高い艤装方法ですね!
これは是非ともすぐに真似したい艤装ですね♪
あと自作のまな板も、確かに忍(プロフィッシュ45)のハッチの上面は凹な形になっているので、水が溜まるのがイラッとくる方も他にいらしゃると思います。
そんな場合は、画像のようにまな板を加工してフタを自作するのも有りですね。


引き続きKF写真館&艤装魂コーナーともに皆様の御投稿をお待ちしておりますm(_ _)m

« コリン・アスリートインプレ動画 | トップページ | KF写真館&商品ページ「コリン・アスリート」追加 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: KF写真館&艤装魂:

« コリン・アスリートインプレ動画 | トップページ | KF写真館&商品ページ「コリン・アスリート」追加 »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ