« メディア掲載情報「Rod & Reel SURFACE(ロッドアンドリール サーフェイス)」 | トップページ | 艤装魂 »

2016年8月14日 (日)

ガーミン魚探&新規入荷情報

チャン松です。

先日入荷した備品のガーミン・echoMAP CHARP 55DV…本当は今週水曜か金曜に実釣で試用する予定でしたが、今の所絶望的に浮けない天候…orz

折角バッテリー配線に2ピンマイクジャックを追加して、1組のDCスターポート&バッテリー艤装で、ガーミン、ホンデックス製魚探と併用できるようにしてみたのですが、しょうがないので今日は店内で振動子を付けてBMOのリチウムバッテリーで連続稼働で稼働時間と電圧耐久実験中。
Img_6567
(ちなみにBMOのリチウムバッテリーは満充電直後で16V前後。ブログ記事を書いている現在でLEDメモリ残り2(約5時間経過)で14Vの状態です。実際現場で使用している状況とこ異なるのであくまで御参考まで…)

メーカースペック上では許容電圧が10〜20Vとなっていて、代理店アナウンスでは15V以下となっているのですが、ボートでの使用上での文言なので(航行中の電圧の上下に因る?)もしかすると大丈夫かも?と思いしばらく自分が試しに人柱になって不具合上等で使ってみますが、当面は専用バッテリー、または他社リチウムイオンバッテリー使用時は降圧回路を併用して常時15V以下にされることを推奨しております。すでに同機種を導入されている方はリチウムイオンバッテリーの併用の際はくれぐれもご注意下さい。


さて、今日は新規商品でバスフィッシングルアーを追加致しました!


【B.P.Bait/ロングザッパーUB(アンダーブレード)LP仕様/2016新色】
http://shop.kayak55.com/shopdetail/000000001227/ct99/page1/order/

L_zapperub1
発泡製・100mm・7/8オンスクラス
ベリーに追加されたアンダーブレードとサイズUPによりノーマルのザッパーよりもアピール力UP!
タダ巻きだけでも効果的にバスを引っ張り出してくれます。
フックの個数も2個になり、フッキング率も向上。

UBアンダーブレードリグを介してブレードを装着することでライントラブルを軽減。ブレード暴れを抑えることで、リトリーブ&アクションが安定します。
その日のバスの活性に合わせてノーマルザッパー、ザッパーミチコと併用することで釣果UP♪

【B.P.Bait/ヒッター】
http://shop.kayak55.com/shopdetail/000000001228

Hitter1
発泡製・80mm、21グラム。
国内のトップウォーターにおいてハネ物とは…ポコポコパタパタと派手にクロールしてくるルアーです。
ボディ形状は細めのシェイプでカヤックみたいにお腹がキールっぽくなっているので姿勢、引き具合が安定しています。
このヒッターはそのカテゴリーに含まれますが、水面をヒタヒタと焦れるくらいにゆっくりとアクションする事が出来るハネ物で、他の一般的なタイプのハネ物よりもジックリとゆっくり誘うことができます。もちろんその日のバスの機嫌に合わせてノーマルリトリーブで大きくアクションして使うのもOK!


« メディア掲載情報「Rod & Reel SURFACE(ロッドアンドリール サーフェイス)」 | トップページ | 艤装魂 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガーミン魚探&新規入荷情報:

« メディア掲載情報「Rod & Reel SURFACE(ロッドアンドリール サーフェイス)」 | トップページ | 艤装魂 »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ