昨日の芦ノ湖&バスダービーエントリー
昨日は定休日でしたが、バイキングカヤック工場に出張の用事があり行ってきました。
バイキング工場のアレックスさんと橘さん
アレックスさん、あいかわらず忙しそうにカヤックの製造をされていました!(心なしか痩せたような!?)
橘さんはお休みの日ということで・・・・
急遽ですが!!
帰りがけに夕マヅ一発狙いで・・・
芦ノ湖に来てしまいました(笑)
そう、バイキング工場から約1時間でついてしまうんです。ホエールにとってはルートは変わりますが一応?帰り道ですし!
時期的には芦ノ湖のバスはやっぱり梅雨ぐらいからが本番でちょっと早い時期だよなと思いつつ、調査です!
まずは芦ノ湖漁協さんでカヤックの出艇申請をおこないます。
現在、釣り券の自動販売機は動いていないとのことで、釣り券はボート屋さんで購入しました!
昼飯を食いながら・・・
トップ、クランク、シャッド、ミノーとローテーションしながら流していきますが、アタリ無し!!
橘さんもミノーを中心に攻めていきますが、アタリが出ないとのこと。
※ちなみに芦ノ湖はワーム禁止の湖です。
白浜で折り返して、ここからの帰りが夕マヅと重なる。ここからが勝負でしょう!
と思ったのですが・・・何もおこらず(笑)
あっという間に夕マズメで終了となりました(涙)
箱根湾に戻ってきて1m台のシャローでチェックすると、ビッグバスがかなりの数見えました!
中にはお腹がでっぷりした明らかに55cmオーバーの個体も!
そう・・・おもいっきりスポーニングの真っ最中なんだと思われます。これは釣れない!(正確にはサイトの釣りというジャンルもあるのですが、産卵中の魚はホエール&橘さんは狙わないことにしています)
ってことで・・
着岸!!
でも、今回は収穫がありました。
しょっちゅう行っているバイキング工場への出張の帰り、夕方狙いで芦ノ湖は通える!ということ。
お客様の新艇を積んでくることが多いので、自分のカヤックを積んでこれないことも多いのですが、そんな時はファルトがありますし!
芦ノ湖はほんとに景色が綺麗!空気が美味い!水も綺麗!最高のフィールドだと思います。
これからも、ちょいちょい通ってみます。
そのうちに芦ノ湖のビッグバスも釣り上げるチャンスもあるでしょう!
ただ・・・・芦ノ湖は荒れると海のように怖い場所です。基本、海が大荒れになるような風の日は芦ノ湖もダメなので注意が必要です。
そんな形で、ホエールは先日の自転車カヤックフィッシングに続き、2連敗となりました。バス釣れねーー!!
って感じなのですが(笑)、kayak55のお客様はガンガン釣ってます!!
今日はこの方からバスダービーのエントリーいただきました。
ハンドルネーム【phoenix100式】さん
使用カヤック、フェニックス120
使用ルアー、デスアダー4inc
【コメント】
夕まずめ、フォール中にコツンと小さいアタリ、聞き合わせで何とかGET.
ようやくエントリー出来た(≧∇≦)
超ぶっといナイスバス!さすがです!
デスアダーは釣れますよね〜ホエールも昔ロッド&リール誌の取材で爆釣した思い出があるルアーです。すでに発売からかなり経っているワームですが、やはり時代を超えて、釣れるものは釣れるのです!
モデルチェンジによって今ではレアとなったフェニックス120も超かっこいいですね。軽くて、低重心で、いいカヤックです。
股の間にロッドホルダー艤装、こちらもソティップロッドホルダーでガングリップのロッドがばっちし収まっていますね!
エントリーありがとうございます!
ホエールもはやくエントリーできるようにがんばります!(一応釣れてはいるのですが・・・あまりにも小バスで・・・・涙)
また1cmでも上回ったらぜひ再エントリーお願いします!お待ちしております!
« 義援金ステッカー発売とバスダービーエントリー | トップページ | アンカー類入荷情報とバスダービーエントリー! »
この記事へのコメントは終了しました。
« 義援金ステッカー発売とバスダービーエントリー | トップページ | アンカー類入荷情報とバスダービーエントリー! »
コメント