バスダービーエントリーと艤装魂
先日につづいて、また大きな地震が熊本県や大分県で発生しました。
まさか余震ではなく、今回が本震とは・・・もう言葉が出ません。
kayak55でも何かできないかと考えているところです。
そのためにもkayak55は通常通りの経済活動をしていきたいと思います。そして微力ではありますが何かの形で貢献したいです。以前のようなチャリティーステッカーなど考えておりますので、また決まりましたらお知らせいたします。
また、明日は東日本大震災のチャリティーの「絆カップ」のイベントにブースを出して参加します。
ホーエルのチケット。このチケット1枚2,000円が直接の支援金となります。
釣りの競技は残念ながら忙しくて参加できませんでした。
絆イベントのため、kayak55実店舗及びウェブショップ発送は明日は臨時休業となりますのでよろしくお願いいたします。
そして、バスダービーにも艤装魂にもエントリーが続いておりますので、今日からいただいた順番にご紹介させていただきます。
まずはバスダービーエントリーから!
ハンドルネーム【SFC-船橋支店】さん
♦使用カヤック:ニモ2+1
♦ヒットルアー:パワーホッグ3インチ
【コメント】
海で爆釣予定が残念な結果に終わり、Jinさんに泣きついての
海→野池という初のダブルヘッダーへ挑戦してきました。
当然、予定外の釣行でしたので、ティップランのロッドで人生初のスキッピングをするハメに・・・そこで獲れた泣きの1匹ですぅ。
御覧の通りのサイズなので、悩みに悩みましたが、皆さまを、勇気づける為に応募させて頂きます。
SFC-船橋支店さん、ありがとうございます。
ティップランからのバスダブルヘッダーたのしそうですね!
私ホエールは海が荒れたらバスへというのが定番の流れなのですが、たしかに午前中海で浮いて、厳しかったら午後バスへ(またはその逆)もアリですよね。なるほどです!
そしてティップランロッド、実はバスにいいかもしれませんよね!センシティブなティップはライトリグの食い込みは最高かもしれません。
海で使っているタックルが意外にバスにハマることって結構多いです。ホエールもレンジバイブ55やワンダー60(ワンダーはもともとはバス用ルアーですが今やソルトですよね)はけっこう最終兵器にしています。
また1cmでもサイズが伸びたら再度エントリーお待ちしております!
そして、今日は艤装魂コーナーにもご投稿をいただきました。
めちゃめちゃかっこいいのでぜひご覧ください。
ハンドルネーム【yas】さん
タイトル【カヤックステンシル塗装】
【コメント】
去年はコンソール改造を掲載して頂きありがとうございました。
今回は艤装と言えるのかわかりませんが、周りにやっている人があまりいないのでカヤックへのステンシル塗装を紹介させて頂きます。
乗り物にステッカーを貼るのが大好きなんですがバイキングカヤックはご存じの通りザラザラしているので貼れませんよね。
色々考えてステンシル塗装をしてみる事にしました。
最初は失敗もしましたが、徐々に腕が上がり今では複雑なパターンもフリーハンドで作成してます。(印刷をなぞりながらフリーハンドでカット)
写真に見える塗装は左右対処に施してますが総額300円です!
今度は多色にチャレンジしてみたいと思ってます!
素晴らしいです!
ステンシル、ここまでやり方をしっかり紹介されるのは私が知る限りでは始めてではないかと思います。ありがとうございます!
たしかに、バイキングカヤックのニモ2+1や忍はザラザラ面が多く、ステッカーが張り付かないので、ステッカーは下側にしかつけられないという悩みがありました。
その悩みを見事に解消!
しかもyasさんのステンシル塗装は、はみ出しもボケもなく、さすがの出来栄えですね。モンスターエナジーの細かい部分の再現度など最高です!素晴らしいですね〜
ルアーメーカーロゴがずらり並んでいるのも、ボートみたいでかっこいいです。
私もいつか真似させてください!
ステンシルは弊社のお客様でもバイキングニモ2+1にガンダム系ステンシルをされている方がいらっしゃって、すでに元データをもらってあるのですが、まだなかなか手がつけられていないのです・・・
ホエールの忍もチャンレジしてみようと思います。
yasさん、いつもオリジナリティ溢れる艤装投稿、ありがとうございます。ステッカーの方、来週発送いたします!
« 熊本地震 | トップページ | バスダービーエントリー&KF写真館 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント