« 昨日はGODHANDSさんに行ってきました | トップページ | 【重要】海快晴スマホアプリがリニューアルします! »

2016年2月 8日 (月)

KF写真館

ホエールです。
KF写真館コーナーに週末の釣果がさっそく入ってきました!

ハンドルネーム【kensugi】さん
Abas

【コメント】
お疲れ様です。kensugiです!

シーのバス情報をホエールさんのインスタグラムで知り、出撃!

風に流されながらCDアバシで4匹ゲット!今年初釣果うれしい!


おおぉー!今年初釣果、おめでとうございます!
やはりシーバスの群れは入ってきていますね。こちらこそ参考になりました。

東京湾奥の干潟、2月は、水温が日によっては10℃を下回ります。

さすがにこれではデイゲームのシーバスは厳しいよね・・なんていってたのは数年前のこと。

現在では、例年2月1週目にそれなりの数のシーバスの群れが入って釣れ出すというのがわかってきました。

そして、文字通り日を追うごとにシーバスの数が増えてきます。

ただ、まだまだアフタースポーンで早い動きのルアーには追いが悪く、アタリも超がつくほどのショートバイト。

これが難しい!

そして、だからこそ面白い!!

アタリがあっても乗らないってのが多いので、この時期に4匹はすごいです!!

ラパラカウントダウンは永遠の名作ですね。困った時のためにボックスには必ず入れておいたほうがいいルアーだと思います。

また、この時期はフックコンディション次第っていう部分もあるので、フックはキンキンのものを装備していくといいと思います。(おもいきって細軸にするとフッキング率自体はグンと上がるとおもいます)

いずれにしても、これから潮干狩りシーズン前までは楽しい日々が続きますね!

カヤックシーバス、今年も盛り上がっていきましょう!

« 昨日はGODHANDSさんに行ってきました | トップページ | 【重要】海快晴スマホアプリがリニューアルします! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: KF写真館:

« 昨日はGODHANDSさんに行ってきました | トップページ | 【重要】海快晴スマホアプリがリニューアルします! »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ