« サウスさんと合同合宿してきました! | トップページ | KF写真館 »

2016年2月 7日 (日)

昨日はGODHANDSさんに行ってきました

ホエールです。昨日はお店はチャン松君におまかせして、ホエールは茨城県の常陸太田のルアーメーカーのGODHANDSさんまで行っていました。
(そのためkayak55の更新が遅くなり申し訳ありません。そのかわりに明日の定休日も更新する予定です)

GODHANDSの瀾さんは、トラウトルアーで有名ですが、実は海の方も遊漁でのテンヤや鯛ラバなども得意とされていて、鯛ラバやテンヤなどもリリースされています。

さらに、かなり昔からオーシャンカヤックに乗っていらっしゃって、昨年にはバイキングカヤックの忍も購入したというカヤックアングラーでもあるのです。

ホエールは、釣具全般大好きですが、カヤックを実際にやっていらっしゃる方が作ったルアーやタックルには特に惹かれます。

昨年バイキングカヤックのテスターJINさんから「GODHANDSのテンヤはかなり良い」と聞いていたこともあり、今年はホエール自身もひとつテンヤに取り組もうと思っていたタイミングもあって、GODHANDSさんのひとつテンヤを使ってみたい!と思ったのがきっかけです。もちろんkayak55でも取り扱いをしたいと思っています。

1
これがGODHANDSさんの「天テンヤ」

ひとつテンヤは今はいろいろなタイプがありますが、その中でも、かなり特徴的なスタイルだと思います。

この個性的なデザインの中に優れた機能が満載されているわけです。

ひとつテンヤのデメリットであるフックのナマリにも交換式で対応。
なにより、フックが動くところが最大の特徴となっています。

2
製作者の瀾さん自らに特徴を語っていただだきました。

動画を撮ってきましたので、こちらは来月3月1週目のkayak55ユーストリームで放送する予定です。

3
リリースされている号数やカラーが多岐にわたっていますので、その中で、まずはいろいろなウエイト・カラーを試させていただき、カヤックから使いやすい号数やカラーを絞ってkayak55で販売していく予定です。

ホエールのホームの三浦の海は今はまだ真鯛には厳しい時期ですが、まずはフィールドで落としてみて、ホウボウでもイトヨリでもいいので釣ってみます。

今年の春は、ジグ、鯛ラバに加えてひとつテンヤもローテーションしていくことで、さらにカヤックフィッシングが楽しくなるはず!

あ〜早く使ってみたい!!

« サウスさんと合同合宿してきました! | トップページ | KF写真館 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昨日はGODHANDSさんに行ってきました:

« サウスさんと合同合宿してきました! | トップページ | KF写真館 »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ