艤装魂&新規入荷予定
チャン松です。
今日の艤装魂は、ある特定のタイプの艇ならではの悩みの種を解消する工夫です!
ハンドルネーム【こる】さん
【タイトル】車載時のスカッパーホール
艤裝と呼べるかどうか??1年365日のうち363日くらい車の上にカヤックが載っている状態なので・・・
残りの2日は、雪の予報だった時に下ろしいます。なので、雨の後数日は底面のスカッパーホールから侵入した雨水が、車の加速時やブレーキ時にボタボタと垂れてきて驚く事しばしば。
なので、フェニックス130A特有の集中排水システム?を逆手に取り蓋を造ってみました!(写真1)
穴の直径を計測し、丁度良いサイズの円錐状の物を物色して購入したのがこれ(写真2)
孔を開け、余り物のロープを通し、裏(内)側にコーキングをブチ込む。(写真3)以上で完成です!!
これで雨後のダバダバは、かなり解消されましたのでご報告致します。
自分も昔フェニックス140Aに乗っていたのでよく分かります…!
デッキ・ラゲッジ上のスカッパーをカヤック内部のパイプで1本化する…ハル形状の凹凸を少なくするための製作者側の工夫なのですが、航行性をもたらしてくれる反面、陸揚げした後の排水に若干難があるので(航行中はさほど問題ないのですが…)、走行中に車に海水が掛かるのがイラッとしました。
これなら、愛車に海水が掛からなくなるので、良いアイデアですね!
そういえば陸揚げ後の話し繋がりで…
近々取り扱う新規製品なのですが、リョービ社の「ポータブルウォッシャー PLW-150」という商品。
この特徴は車のシガー電源が使える15L大容量のポータブルウォッシャです。
昨年からチャン松が愛用しているのですが、これがまたすこぶる便利で、なるべく車を大事に乗りたい方には必須なアイテムです!
できればうちでも販売できれば…と、ダメ元でリョービ社の千葉営業担当の方に相談したら、即ご快諾頂き只今手続きを進めております。
(もしかするとお取り寄せなら、艤装で役に立つ電ドラや、ボール盤等の工業製品も?)
ただ、うちみたいな弱小企業では量販店のような価格設定が不可能なので、何かkayak55ならではの付加価値を付けて販売したいと思い、ロッドホルダー、カート、パーツでご厄介になっている「sotip」さんにお願いして、「ある物」を作ってもらいました。
ウォッシャー本体と、この謎の物体とセットで販売したいと思います。
自画自賛ではありませんが、この2つの組み合わせはかなり気に入っております!
また詳細は発売開始時に紹介したいと思いますm(_ _)m
« 艤装魂(ホビーレボリューション13 ロッドホルダー他) | トップページ | 再入荷品&新製品情報 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント