ファルコン120の後部ラゲッジスペースについて
ここにきて、ラプターカヤックスのファルコンへのお問い合わせが増えてきております。
現在、ファルコンは輸入元に以下のカラーが在庫がある状況です。
※7月13日現在の在庫
【ファルコン120】
♦red × white 1
♦green × white 3
♦white × white 2
♦blue × white 1
♦yellow × white 2
【ファルコン140】
♦red × white 3
♦green × white 2
♦white × white 1
♦red/white line × white 1
♦red/black line × black 1
♦green/black line × black 1
ファルコン140のラインが入ったカラーは特注色ですね。デッキにそれぞれラインが入った形で、特別色は10,000円(税込み10,800円)プラスになります。
その中で、特にお問い合わせが多いのがファルコン120です。
ファルコン120!!
超低重心!!
スカッパーからホンデックス500Cや501Cの振動子が引き上げられる!
シート後ろにはフラッシュロッドホルダーが最初から4発!
そして、なんといっても……
やはりファルコン120の最大のメリットは圧倒的な軽さ!!なんと片手です!
(染之助染太郎か!)
そして、12ftとは思えないスピード!!
風がなければポリエチレンの14ftクラスと同等かそれ以上のスピードで進んでいきます。
すして、スーパー低重心からくる傾きへの粘りの強さ。安心感をもって乗ることができるはずです。
そのファルコン120のお問い合わせに
「後部ラゲッジサイズを教えて欲しい」というものがありました。
ですので、計測してみました!!
12ftクラスですが、かなり大きい後部ラゲッジスペースが設けてあります。
中央部、縦の長さがおおよそ74cm
端の方で、縦の長さがおおよそ68cm
横の幅、前の方でおおよそ42cm
横の幅、真ん中ぐらいでおおよそ43cm
横の幅、スターン側エンドでおおよそ40cm
こう見ると、かなり長方形に切られていることがわかると思います。クーラーがとても入れやすいでしょう!!
FRP艇なので、やはり引きずりや衝撃に気をつける等の部分はポリエチレン艇よりもナーバスにはなります。
表面のゲルコートにクラックが入ったら、自分で修理しながら乗っていくことにもなります。
それでも、ちゃんと手を入れて乗っていけば長年乗ることができる、それがFRP艇です。
FRPならではのその軽さ、硬さからくるパワー伝達能力。切れたキールの実現・・・・高次元でパドリングの操作性まで楽しめるカヤックだと思います。
在庫が少ないため、お問い合わせいただいて在庫をしっかり確認シてからの販売となります。
お問い合わせ、お待ちしております。
« マーシャスパドル続々と再入荷中!! | トップページ | 本日はフロッグさんの大会へ行ってきました! »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント