セメダインX
ドライスーツは、やはり高額な商品。
劣化部分となるソックス、ラテックスはメーカーで有償にて交換が可能なようになっています。
ですが、残念ながらドライスーツの本体生地自体が劣化してしまった場合は初期不良以外はサポートはないです。
そして……
やばいことがおこりました!
実は前回の釣行でフックをひっかけて、無理やり引き抜いた場所に……
ボッコリ穴がっ!!
ギャーっ!!
でも、このまま使ってしまうと、万が一の沈の時に水圧がかかるとここから水が入ってくることは必至。そうなると危険です。
そんな時はこれです。セメダインX
ネオプレンの生地にセメダインXを塗り……
裏側から貼り付け、さらに上からセメダインXでコーティング
もちろん応急処置的で永久的ではないですが、チェックを怠らなければこれでフック穴からの水の侵入は防げます。(剥がれてきそうになったら再びセメダインX攻撃)
セメダインXは、乾いた後も柔軟性があるので生地の動きに追従してくれるのが素晴らしいです。
昔、ウェーディングをやっていたころも、ウェーダーの補修は全てセメダインXを使っていて、少々の穴ならバッチリ防水できていました。
セメダインX、いろいろな用途に、ご家庭にひとつあって良い接着剤だと思います。
« バイキングカヤック清水工場よりお知らせです | トップページ | KF写真館 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント