« KF写真館 | トップページ | 防水キャメラを落としたーー! »

2012年8月31日 (金)

浪-江戸 海塾「シーカヤック・超入門!」

まだ試乗するほど興味はないが、触ってみたい!とにかく一度話を聞いてみたい!そんな方にオススメな、会社帰りに寄っていただける都内開催のシーカヤック無料講習会

浪-江戸 海塾「シーカヤック・超入門!」
https://www.nami-edo.jp/class/

昨日、都心も都心!浜松町のAP浜松町/芝パークビルにておこなわれました!

kayak55からチャン松君とホエールが講師役として参加させていただきました!

NPOの浪-江戸さんが主催。僕らはあくまでも呼んでいただいただけ……準備からお客様のご参加のとりまとめまで、なにかからなにまでやっていただきました。ありがとうございます。

浪-江戸さんとしても、こういった試みは初めてということで、どうなることやら!?期待半分、ドキドキ半分……で会場に入ります!

1
搬入の模様

今日の講義内容は前半が僕らkayak55.comの二人とサウスウインド石田社長との「カヤックフィッシング入門」

後半は海ちゃんこと海谷イチローさんによる「コーストツーリングの楽しみ方」

の二本立て!

皆様に見ていただく艇は

海ちゃんのユーコン川、テズリン川、マッケンジー川などの冒険を共に旅したアルフェックのファルト艇(そしてテント)

ツーリングのリジットシーカヤック一艇!

そして、僕らが持ち込んだのは

ハリケーンカヤックス・フェニックス120アングラー(メーヴェ号)

ハリケーンカヤックス・フェニックス140アングラー(赤兎馬号)

ハリケーンカヤックス・オープンベイ120アングラー(名前はまだない!?)

とにかく、敷居が高いと思われがちなカヤック……その敷居が少しでも低く思ってもらいためにABS樹脂艇を中心に持ち込みました。

こんなに軽いカヤックで大海原で非日常を感じてもらえるんです!!

2
今日流す動画や写真をプロジェクターで写してもらうのは浪-江戸の皆さん。ありがとうございます。

3
熊と闘う海ちゃん!?……(汗)

4
なんとハマニィさんが!!会社帰りに寄ってくれて、いろいろ手伝ってくれました!感謝!!

5
さあ!いよいよ受付開始です!

ほんとに人が来てくれるのか!?ドキがムネムネしてます!!

6
なんと!満席です!!

本当にお忙しい中、たくさんの方に来ていただき、感謝感謝です!!ありがとうございます!

で……トップバッターとなる僕らの「カヤックフィッシングの魅力、メリット・デメリット」のコーナーが始まりました!

緊張でおしっこ漏れそう!!

しかも、限られた時間でしゃべる難しさもあり、ちょっと早口で空回りだったかも……でも、がんばって自分が大好きなカヤックフィッシングについて一生懸命喋らせていただきました。

いかがでしたでしょうか……

僕らのコーナーは二人でしゃべっていたので写真がありません(スイマセン!)

つづいては、サウスウインド石田社長による!

7
フィッシングカヤック本体についてのお話!

さすが!艇の特性を分かりやすく解説!ぐいぐい引きこむトークでした!

そして、トリは!

8
海ちゃんによる冒険カヤックの旅の思い出話!

カヤックの旅の楽しさ、半径数百キロ二足歩行している動物は自分だけという究極の孤独……最高に素晴らしかったです。

カヤック冒険家・海ちゃんの知られざる一面なのです。

そして無事にイベント終了!!

沢山の方に話しかけていただき、ありがたかったです!

そして、これを機にカヤックを始めてみようかな!?ともし思っていただけたら嬉しいです。

ぜひ、この素晴らしい世界に海岸から一歩、海に踏み出してみていただければと思います。

お忙しい中、ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!!

« KF写真館 | トップページ | 防水キャメラを落としたーー! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浪-江戸 海塾「シーカヤック・超入門!」:

« KF写真館 | トップページ | 防水キャメラを落としたーー! »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ