昨日は撮影で印旛水系へ
昨日は某社の某誌への広告に使う写真を撮りに印旛水系へ!
10時から13時まで、3時間だけの釣りです。
しかし、なんと前日にホエールがカメラを地面に落下させ……カメラが不調……
さらに!
チャン松君が当日、川に……ザクティを落とし……紛失(ご愁傷様です)
写真がありません!
二人揃って、ほんとついてない!!
広告用の写真はiPhoneのカメラで撮影しました……。
一応、GOPROの動画は回していたので、そこからのキャプチャー画像です。
もうすっかり夏の空です!汗だらだら!!
熱中症に気をつけないといけない季節になってきました!
開始から、小バスのバイトをトップでもらい、乗せられない状況が続き!!
満を持して、スモールラバージグを投入!
魚探は無し、スモールラバージグがボトムに触る感触だけで釣れそうな場所を探していきます。
ボトムに何かコツコツ当たるもの、草が束になって沈んでいるような場所、そういったところを見つけては、ネチネチ……とやっていると!
ガツン!!
楽しぃ!!
バスはポイントを見つけ、キャストを決め、マッチしたルアーを見つけないと釣れないです。しかも、そのルアーの選択肢は無限といってもいいほど多様!
さすがゲームフィッシングの王者的な魚、釣りをしていて難しいし、奥が深いし、本当に楽しい!!
上がってきたのは30アップの小型ですが、十分、アタリの出方も引きもいい!!
これはやみつきになります。
このポイントはアシを狙っていく感じなのですが、たまーに、木がせり出していたりします。そんなところはやはり一級のポイント!
水中に木の根が複雑に張り出していて、絶好のストラクチャーになっています。
ガツン!
やっぱりいた!!
同サイズ!
ヒットルアーはスモールラバージグ+ゲーリー・カットテール4in
いろいろなルアーを試して、結果、釣れたのはこのセットだけ。前回、この場所でいい思いをしたルアーは全然釣れなかった。同じ場所でも毎日状況が違い、アタリルアーが違う、楽しいです。
昨日のユーストリームでもお話しましたが、この梅雨時期、前線の上下で風が異常に強い日が多く、海に出れない日も多いかと思います。そんな時は、淡水だったら浮けるチャンスがあることも多い!(もちろん風速が強すぎれば淡水でも危険だったり釣りにならなかったりします)
この日も、やはり南風が強く、海のカヤックフィッシングは厳しそうな日でした。
せっかく予定を空けていた日をフイにしないためにも!
淡水のカヤックフィッシングもオススメです!
今日遊んでくれた印旛水系の川とブラックバスに感謝!!
« 昨日はフィールドへ!! | トップページ | 毎日JPの記事より »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント