« オマケキャンペーン第一弾! | トップページ | 55杯賞品、旅立っていきます! »

2012年2月17日 (金)

プロ仕様の道具が好きな方へ!

以前からホエールやチャン松が試乗会やプライベートの釣りの時に必ず装備しているレスキューナイフ

Ara2
アントニーニARA

満を持して入荷となりました。

アントニーニはイタリアのメーカー。
アントニーニが作るレスキューナイフは、世界のレスキューチームや消防、警察などで採用されています。

古くから刃物産業で有名なイタリアの「マニアゴ」で、職人が作っており、マニアゴメイドが証明されているレスキューナイフです。

Ara4
多数のラインナップがありますが、このARAはテープ状ロープを切断しやすいベルトカッターと、丸状ロープを挟み切ることができる機能の2つを備えています。

正直なところ、現在、kayak55.comでおいている
GERBER リバーショーティーでシットオントップのレスキューナイフとしての役割は十分です。

ですから、この多機能な
ARAは、道具好きな人にビンゴな商品と言えますね。

ホエールは道具が好きなので、このARAを家で眺めては「かっちょえー」と、うっとりしています(笑)

ARAのロープカッターとしての役割以外の特徴としては……

Ara3_1
ワンハンドで開けられる構造。

ウインドガラスを割ることができるライフハンマー。

Ara7
簡易ドライバーとなるツールのセット。

正直、海上では不要な機能もあります。ただ、
災害用の備えとして家においておくにはいいと思います

もちろん脱落防止のリューシュを通す穴も装備されています。

ホエールはこの穴に100円ショップの髪留めゴムと、同じく100円ショップの携帯ストラップを使ってリューシュしています。

リーシュコードでの接続、オススメします。

実は再乗艇の練習の時に一度、このARAを脱落してなくした経験アリなんですっ!!(痛い……痛すぎる出費っ!!)

これまで、幸いにもレスキューナイフのお世話になるような状況には陥ったことはありませんが、万が一の時にナイフ類があるかないかでどうにかなる状況も可能性としては十分ありえます。

特にパドルリューシュ、そして自分と艇をリューシュしている方はレスキューナイフは必須と言っていいでしょう。

備えあれば……といいますが、リバーショーティーもしくはARAのようなレスキューナイフは装備しておきたいアイテムです。

あ!あと、どのナイフもそうですが、PFDに付けっぱなしは厳禁です。いくらステンでもあっという間に錆びてきます。家に持って帰って水洗いをして、乾いたタオルで水気を切って乾燥させておきます。

錆びて切れないナイフほど危ないものはありません!

【アントニーニSOS・ARA】
http://shop.kayak55.com/shopdetail/002007000005/order/

« オマケキャンペーン第一弾! | トップページ | 55杯賞品、旅立っていきます! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プロ仕様の道具が好きな方へ!:

« オマケキャンペーン第一弾! | トップページ | 55杯賞品、旅立っていきます! »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ