プロフィッシュ45の振動子セットにて
現在、絶賛セール中(もうすぐ終わりですが)のバイキングジャパン・プロフィッシュ45!
ハル面に魚探用の振動子設置場所があらかじめ用意されているのが一つの魅力。
しかし!!
NZバイキング・プレデターより穴が一回り小さい……ホンデックスの振動子をそのままつけようとすると……
ちょいと浮いてしまいます。
一応ツライチよりは下に来ているかな??……いや、もしかしたら砂地なんかだとバリバリ擦ってしまいそうだ……。
できればもっとフィットさせたいっす!
何が邪魔してるかっていうと、これです!!
振動子の取り付け金具をつけるための穴!
ってことで、ここをカットしてみましょう。
熱したカッターを使って簡単にカットできます。
ただし!振動子本体やコードに熱したカッターが触らないように要注意!手元が狂うってコードを切ってしまうと一瞬で振動子が使い物にならなくなります(怖)ので注意しながらやりましょう!
だいぶ適当ですが、サクっとカット終了!
ってことで、あらためてプレデターにフィティング。
おおー!さっきよりずいぶんフィットしてます♪
横から見てもバッチグー!
これなら、振動子の大切な表面をガリガリ擦らなくてすみますね♪
ちなみに、デッキ面はどうしてるのかというと!
ホームセンターで売ってるウレタンフォーム。
振動子の穴にウレタンフォームで蓋をして、コードを挟んんで落ちないようにしています。
ってことで、プロフィッシュ45にホンデックスの魚探を付ける方は、こんな感じでフィットさせてみるのも一つの手だと思います♪
« kayak55ロッド、じっくり進行中!! | トップページ | ユーストのプレゼント! »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント