本日はユーフラテス川へ
今日は先日カヤック55でミニエックスをご購入いただいたお客さんのOさんに、バスフィッシングに連れていっていただきました!
海のルアーフィッシング歴&海のカヤックフィッシング歴は長いのですが’(長いだけで釣果は・・・ですが)、バスに関してはスブのど素人!
でも、先日unokenさんやsirosixさん、funさんにバスに連れていっていただき、カヤックからのバスフィッシングのおもしろさにハマってしまっています。
今日もかなり風が吹いていたので海でのカヤックフィッシングは厳しい天候でしたが、Oさんのローカルポイントである通称「ユーフラテス川」は両岸を芦に囲まれ、少々釣りづらい風ではあるものの、航行にはまったく問題無い状況でした。
海にカヤックが出せなければバス!という形で今年はカヤックからのバスフィッシングをばりばり勉強していくつもりです!
今日の相棒はマリブカヤックス・ミニX
この艇は乗ったことはあるのですが、丸一日乗り込んだことはないので、めちゃくちゃ楽しみです!
ポリのシットオンは大抵がスペックよりも重たく感じるものですが、ミニエックスは全長が短いからか、スペックよりも軽く感じます。らくらく持てますね。
チャン松君はフェニックス120アングラー・メーヴェ号!
フェニックス120もバスに最適な艇だと思います。デッキがウェッティーになりやすいので、バスの時にはスカッパーホールに栓をした方がいいですね!
そして!!
このチグリス川のローカルアングラーである!
Oさん!白いミニエックスが眩しいっす!
Oさんはトッパー!トップウォーターオンリースタイル!
ホエールは朝はトップウォーター、日が上がったらアンダーウォーターの作戦。
チャン松くんはスピナーベイトオンリーで男引き!!
このチグリス川は両岸が葦などの植物のカバーがずっと続いているので、基本的に岸際ギリギリに狙っていきます。
ただ、Oさんいわく、今日ぐらい曇ってローライトコンディションならギリギリにルアーが入らなくても釣れるとのこと!
ありがたいっす!
海釣りではあまりピンポイントキャストしないので、ホエールは正直、ギリギリのタイとなキャストはまだまだ未熟なのです。
朝イチはガンディーニから!
キャストーー!
いやあ、バスフィッシングの醍醐味はやっぱりキャストにありますよね。狙ったところにサミングでぴったり落とす!
このキャストだけでも楽しいっす!
そして・・・・
いきなり!!
出たーー!!!
強烈なバイト!!
乗らない!!
ガビーン・・・・
いやぁ、朝から大興奮です!!
Oさん、キャストうまーー!!
毎投、毎等、葦ギリギリにぴったりとルアーを落としていきます。
そして、その着水音がソフト!
ホエールも何投かに一投はぴったりと入れられるのですが、ビタン!!と大きな着水音になってしまいます。この違いは何だ!!これからの課題ですね。
朝イチにバイトをもらったものの、その後は沈黙……
ということで、とうとう禁断のこのルアーを出しました!!
BPベイト・エキスパートチコ!
小さくて可愛いトップウォーターです!
でも、動きはオリジナルのエキスパートと同じです。ズボっと入れてネチネチと動かせます!!
すると!!いきなり!!
小バスゲット!!
いやぁーーー楽しいっす!!
小さくたってトップウォーターですから、ルアーのアクションが目で見えます。バイトも目で見えます!
チコ!僕みたいなバス初心者にもめっちゃオススメです!
やっぱり釣りにきたからには釣りたいっすから!
それにしても、ミニエックスはいいです!
正直、意外なスピードにびっくりしました!
片手でのブレード操作で軽く曲がってくれるので、バスフィッシングで一投一投艇のポジションを微調整する釣りにも最適です。
最近、海の14ftクラスのカヤックを買ったばかりなのですが・・・・また物欲が・・・ムラムラと・・・。
実はこの状態、艇の上に立ってます。
ミニエックスのサイズで艇の上に余裕で立てるってのはすごいですね。安定性もグッドです。(もちろんスタンディングで釣りはできませんが)
その後は、ホエールはトップウォーターに心折れて、アンダーの釣りへ。ギルをゲットしたり、バスもポツポツ追加できました。
チャン松君はスピナーベイトで葦にタイトに投げ続けて、バスをゲット!
そして!!
ドーン!!
トップウォーターオンリーで攻めていたOさん、さすがです!!
今日、一番バスらしいサイズのバスをゲット!!
ルアーはヘドンの210サーフェイス、渋い!!
Oさんの釣り、見ていると、なるほどの連続でした!
ダブルスイッシャー、シングルスイッシャー、そして210サーフェイス。線の釣りから点の釣りへローテしていって、答えを出す!!
とても参考になりました!!
これからもいろいろ教えてください、よろしくお願いします!
そして、昼になり、もう少し粘るというOさんと別れを告げて、チャン松君とホエールはいつものようにメンラーへ・・・
このラーメンの模様は明日の撤収ストリームにて・・・・
« チャリティーフィッシングin三崎 参加レポート! | トップページ | SUUNTO/ORCA カヤックコンパス »
この記事へのコメントは終了しました。
« チャリティーフィッシングin三崎 参加レポート! | トップページ | SUUNTO/ORCA カヤックコンパス »
コメント