ドラド箱買い!
釣り用、特にウエーディング用のPFDにルアーボックスを満載にしていると、本当に再乗艇の障害になります。(これで危ない目にあったケースを知っています)
やはりカヤックにはカヤック用のPFDの着用がベスト。
私のイチ押しはmtiドラド。
ドラドと言えば、カヤックフィッシングで定番のPFD。
かくいう私もドラドの愛用者で赤いドラドを使いつぶし(まだ使えましたが、汚れが目立ったので)、今はオリーブのドラドを着用しています。
ドラドの何がいいかっていうと、やはり背中の浮力体。
上部だけに浮力体があり、下はメッシュになっています。
これによってフィッシングカヤックのハイバックなシートでも浮力体が干渉せず、着座姿勢がしっかりと真っ直ぐになる。
つまり、パドリング時に効率的に腰の回転が使えるようになるってことが最大のメリットです。
背中の上だけの浮力体で大丈夫?と思われるかもしれませんが、過去のUstreamでも放送しましたが、私はドラドでの再乗艇の練習を数え切れないほどやっていますが、泳ぐにあたって通常のカヤック用PFDと全く同じ機能を発揮してくれています。
その時のUstream放送用の撮影だけでも実に10回以上沈→再乗艇を繰り返しました。
もちろん「沈」しないこと(つまり沈しない海況の海にしか出ないようにする)がまずは必須なのですが、自然相手のことですし、ベタ凪でも不注意で艇から落ちる可能性もあります。もしもに備えるべきです。
あと、フロントのポケットもちょうどいいサイズで、私は防水バッグに入れた携帯、タバコなどすぐに取り出すものを中心にしまっています。(収納した状態で再乗艇も試しています)
そのオススメのドラド!!なのですが、実は春からの需要で既にメーカー在庫がかなり少なくなっているとの情報が入りました。
次回6月には入荷するとのことなのですが、それまでの1ヶ月の間に無くなってしまっては本当に困るアイテムです。
ということで、急遽、よく出るサイズであるM/Lを中心に箱買いしてみました!
どっさり!入っている・・・ように見えて、そんなに多くないです(笑)
5月中に手にいれたい方、ぜひぜひよろしくお願いいたします!
【mtiドラド】
http://shop.kayak55.com/shopdetail/001001000001/product/
« 海カヤックフィッシング、再始動! | トップページ | 房総ビーチクリーン »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント