« 明日の準備 | トップページ | ドラド箱買い! »

2011年5月 6日 (金)

海カヤックフィッシング、再始動!

今日は風が良さそうなので、震災以来、初となる海カヤックフィッシングにでかけてきました。(バスは先日行きました)

震災から一ヶ月経過したところで、海に戻るはずだったのですが、今年はとにかく風が強い日が多く・・・4回企画したKFの予定が全て流れてしまうという状況でした。

ようやく、今日、風の予報がベストだったので、お客様のTさんとチャンン松君とコラボで東京湾の海に浮いてまいりました。

とはいっても・・・仕事前の朝練ですが!
 
現在、kayak55.comのベースとなっている船橋三番瀬海浜公園の海が被災により閉園してしまっている状態なので、今日は別の場所に行きました。

1
コインパーキングに車を駐めて!

ドーリーごろごろです。

2
久々の都会の海です!!

朝練ということで、ホエールにしては気合いを入れて朝6時から浮き始めました。

それもそのはず・・・昼にはド干潮を迎えて、この場所は大部分が干上がってしまうので、チャンスタイムは朝イチのみなのです。

朝はちょっと曇っていて、局地的な雲が風を引っ張ったようで、東風が予報よりやや強かったですが、まず問題無いレベル。

3
大海原を駆けるのはやっぱり気持ちいいっす!!

7
チャン松君も久々の海で鬼漕ぎしていました

実はこのポイントはTさんに教えていただきました。ホエールとチャン松君は初めて訪れるので、全く地形とかが分かってません。

でも・・・勝手知ったるポイントも楽しいけど、未知の場所を手探りで攻めるのも楽しいものです!

アタリを探して移動しながら、ルアーをどんどん変えていきます。

満潮時から入ったので、水深はそこそこあり、どのレンジで食ってくるのか?ピットブル、ワンダー、ソバット、ランダムトゥイッチャー、アスリートダッシュチューン・・・自分が信じるルアーを上から下にレンジを下げながらローテーションしていきます。

さらにそれが通じなくなれば、ローリングベイトとレンジバイブまで投入しました。

しかし・・・アタリ・・・無し。

Tさんはこの場所でつい先日シーバスを釣っているので、シーバスはいないはずは無いのですが・・・

今日は厳しい状況が続きます。

4
今日は55ファーストプロトを持ってきました

先調子のしなやかなティップで軽いルアーも投げれるのが魅力です。

魚は釣れないけど・・・海に向かってビュイーンとABUのレベルワインダーの逆転する音を聴きながらフルキャストするだけでも十分楽しいです!

イイ潮目も地形の変化もあるのに・・・食わない・・・。

しかし、ようやく下げ潮が効いてきました。

沖の山の手前のカケアガリに沖に向かって流れる太い下げ潮の流れを発見!

地形の変化と潮の流れの複合、ここはいいぞ!

ルアーは一巡して伝家の宝刀、ランダムトゥイッチャー!

潮を横切らせたその時!!

10
食ったーーー待望のヒット!

9
豪快なエラ洗いっ!

そして!!

11
バラシた・・・(涙)

小さかったけど、復帰初シーバス(前日バスは釣ったので)、獲りたかったなぁ・・・

これで活性が上がるかと思いきや、全く続きません。三人で投げていて三人ともだめなので、だめなのでしょう!

12
釣れないけど、その後天気は回復!

海でぷかぷか・・・その気持ちよさを再認識!

で、仕事に行く時間になったので撤収ーー。

いやぁ釣りはダメでしたが、とにかく海のカヤックフィッシング再始動しました。海抜0mの視点で漕ぎ進む感覚、これだよ、これ!

来週もどこかの海へいっちゃうゾー!!

やっぱりカヤックは最高なのだーー。

« 明日の準備 | トップページ | ドラド箱買い! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 海カヤックフィッシング、再始動!:

« 明日の準備 | トップページ | ドラド箱買い! »

2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ