ホエールの休日……タチコマ号の消息
今日はホエールは急遽お休みをいただきました。少し休みが無かったので自宅の食料が尽きていたので、家の近所(千葉市です)のスーパーを回ったのですが、本当にお米や水、電池、トイレットペーパーが店頭から消えてるんですね。ちょっと悲しくなりました。
被災者の皆さんに物資は行き渡りはじめたのでしょうか?もう日常を取り戻しつつある関東で買い占めやっている状況ではないと思うんだけど……。
さて!
そんな今日、起きてからツイッターを開くと……
ブログ「鱸追い人は夢追い人」(http://imp2007july.blog17.fc2.com/ )の
ichibinkuraraさんのツイートに……
高階から流れてきた試乗艇の青いプレデターに乗換。滅茶苦茶ぼろいけど。傷だらけでシートもない。今日引き渡し。先端付近にLet’s enjoy fishingのステッカー、よーーーーく見るとその上にステッカーを剥がした跡がある。Kayak55.comこれって・・・まさかのタチコマ号?
との文字が!!
ええーーーー!!!
まさにその特徴は……
間違い無くタチコマ号です!!
ちなみに、タチコマ号とは、メーカーさんから試乗艇として試供いただき、長くkayak55.comで活躍していた艇「バイキングプレデター・プロフィッシュ」です。
本当に速さと安定性のバランスがいい艇で、個人的に気に超入ってしまい、私がプライベートでもガンガン使わせていただいておりました(スイマセン…汗)
バイキングカヤックの取扱がバイキングジャパンさんに変わり、これまでの輸入メーカーさんの取扱が終了したので、昨年、メーカーさんに返還しました。
本当に自分の身体の一部…といっていいぐらいに乗りこんできた、まるで自分の子供のような艇なので別れが寂しかったです。
メーカーさんによると、タチコマ号は中古艇として市場に出るとのことでした。
もう二度とタチコマ号とは逢えないと思いながら、本当に寂しい思いで、メーカーさんに返しました。
それが……
なんと!!
僕のカヤックフィッシングの仲間であるクララさんのところに行くとは!!!
いやぁ、なんというか、カヤックフィッシングの世界は狭いですね(笑)
感動しました。
ほんとにほんとに嬉しいです。
タチコマ号、いいオーナーさんに引き取られたね!!
きっと、クララさんのところで、名前も変えて、これからもずっと内房の海で大活躍することでしょう。
クララさん、タチコマ号を傷だらけにしてしまってスイマセン(汗)
でも、まだまだ、まだまだまだ現役バリバリの艇です。
クララさん、あの子をよろしくお願いします。
この余震が収まり、カヤックフィッシングが再開できる時が来たら、またクララさんと釣行して、あの子に会いにいこう!!
« 2011年オススメのエントリーパドル | トップページ | 東北地方太平洋沖地震 救援募金ステッカー中間報告 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント