東山湖へ!
昨日は某氏の取材のお手伝いで管釣りへ!!
十なん年かぶりじゃないか?と思う、東山湖へ行ってきました。
東名・御殿場ICより3分ぐらい?めっちゃ近いですね。
で、広くて、綺麗で、魚も全体的にデカイし、いいところです!!
近くのアングラーが60cmはあるだろうと思われるイトウを釣り上げてました!!
うわーー、イトウの実物初めて見た……。
ネイティブではないけれど、憧れてに憧れていた魚です。
釣りキチ三平の谷地坊主編に出てたあの幻の魚!
釣りバカ日誌の最終回でもテーマにされていたあの幻の魚!
つまり釣り人の永遠の憧れの魚……が、今は養殖されているんですね。
養殖でも、イトウって、やっぱりカッコイイ魚だ!!
・・・・・・
つ・・・・
・・・・・
釣りたい!!!
んで、我慢できず(笑)ちょっとだけ釣竿も握らせてもらいましたが(仕事忘れてる!)
僕が投げたルアーに食らいついてきたのは、イトウではなくニジマスちゃんでした。
でも、ニジマスちゃんも体高があって引き味抜群でした。
ルアーは某社プロトでしたが、ゆっくり巻いても早く巻いても使えて、すごくいい感じでした。
数種類の比重のテストサンプルがありましたが、スローフローティグが一番使っていて「ノリ」が味わえ、シンキングよりもアクションが出てる感じがしました。
ひょっとして「水の比重に近いけど浮く」ってのがけっこうキモなのかも?
ほんの超小型スプリットリング1個分の重さの差でアクションが変わってしまうなんて……奥が深いなぁ。ルアーって……。
やっぱり楽しいなぁ。ルアーって!!
陸っぱりの技術ってのは、カヤックのゲームにも必ずフィードバックできます。
基本、カヤックフィッシングがメインですが、ずっとカヤックからだけやっていると釣りが凝り固まっちゃう感じもしていました。
今年は陸っぱりもちょいちょいやっていこうと思います。
あと、帰りに海老名パーキングエリアのパン屋でカレーパン食ったのですが、これがまた絶品!!
東山湖、春、桜が咲いたら絶景になるでしょう。またその頃に仕事ではなくプライベートで来たいですね。
またカレーパン買って、満開の桜の下で……今度はイトウを狙うぞー!
« 大阪フィッシングショー軽く報告!! | トップページ | ターポン130Tインプレ撮影 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント